Skip to content
保険の先生

保険の種類や保険の選び方など保険に関するお役立ち情報を提供していきます。

Main Navigation

  • 生命保険
  • 医療保険
  • 個人年金保険
  • 損害保険
  • 社会保障
  • 保険会社
  • お金
  • ニュース
  • その他
home > ニュース > 乳がんに罹患して仕事を続ける場合、20代は「仕事量」、40代は「家庭との両立」が不安要素に

乳がんに罹患して仕事を続ける場合、20代は「仕事量」、40代は「家庭との両立」が不安要素に

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険が行った「乳がんと就労に関するアンケート」により、年代によって仕事を続けることへの不安要素が違うことが明らかになりました。調査対象者は、20代~50代の有職女性1,091名。

「乳がんを罹患したら、今の仕事を続けたいですか?」と尋ねたところ、約半数となる51%が「今の仕事を続けたい」と回答しました。

次に、続けたくないと回答した人に「その理由」を尋ねた結果、最も多かった回答は32.1%を占めた「通院等での休みなどが取りづらい」でした。続いて、「仕事量が多い」29.5%、「労働時間が長い」25.6%、「労働環境が悪い」25.3%となっています。

「乳がんを罹患したら仕事量を変えたいですか?」という設問に対しては、約半数となる51%が「変えたい」と回答しました。

また、「乳がんを罹患したら労働時間・労働環境を変えたいですか?」という設問にも、約半数となる55%が「変えたい」と回答しています。

続いて、「乳がんに罹患して仕事を続ける場合、仕事面での不安なこと」を尋ねました。その結果、20代は「仕事量」「労働時間」「労働環境」といった労働に関することが目立ちました。30代・40代・50代は、休暇など会社の制度への不安に加え、人間関係や家庭との両立など他者との関わりが上位にランクインしており、年代で不安要素が違うことが明らかになっています。

また、「乳がんを罹患したら、生活の中で不安なこと」については、20代、30代、50代は子育てや介護、40代は金銭面の不安が目立つ結果となりました。

「乳がん検診をしたことがありますか?」という設問では、67%が「はい」と回答しました。

年代別の検診の有無を見ると、40~50代は7割以上が検診の経験ありと回答しています。

「乳がんのセルフチェック」を尋ねた結果では、「定期的にしている」16%、「気が向いた際にしている」42%となっており、全体の半数以上がセルフチェックをしていることがわかりました。

さらに、定期的にセルフチェックをしている人の9割が、乳がん検診の受診経験ありと回答しています。

「あると嬉しい保険のサービス」は、51.1%を占めた「乳がんについて正しい情報の提供」が最も多くなりました。

<PR>無料FP相談で、お金や保険に関するお悩みスッキリ解決!

<こんな方にオススメです!>
・お金を上手に貯めたい
・保険料をもっと安くしたい
・自分の保険、これで大丈夫か不安…
・プロにライフプラン設計をしてほしい
※一部サービス対象外条件がございますので、申込ページ下部を良くお読みください。

【みんなの生命保険アドバイザー】の無料相談サービスです。
ご自宅や喫茶店など、お客様のご希望場所までアドバイザーが伺い、お金・家計・生命保険などの相談が無料でできます。対象は、20~59歳の方です。
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★
今なら、みんなの生命保険アドバイザーに申込みをして、面談完了後のアンケート回答に協力すると、"もれなく"国産黒毛和牛がもらえちゃう、超お得なキャンペーンを実施中♪

無料相談に申込む
カテゴリ: ニュース タグ: ニュース

関連記事

ペットタレントによる損害を補償する「anicas補償サービス」提供開始
ソーシャルペットプロダクション・ペットタレント事務所を運営するピーリンク、東京海上日動火災保険、JLTリスク・サービス・ジャパンの3社は、撮影現場でのペットによる損害を1億円まで補償する「anicas補償サービス」の提供

Read More

ドローン操縦者向けアプリ個人ユーザー向けに「AirMap無償付帯賠償責任保険」開始
楽天AirMapは、ドローン操縦者向けアプリ「AirMap」個人ユーザーを対象にした「AirMap無償付帯賠償責任保険」の提供を開始しました。 「AirMap無償付帯賠償責任保険」は、ドローンの落下や衝突による他人の死傷

Read More

hokan×justInCase、保険事業参入コンサルティングサービスを開始
hokanとjustInCase(ジャストインケース)は、保険事業参入コンサルティング「InsurTech Consulting Desk(インシュアテックコンサルティングデスク)」での協業に合意し、サービスを開始すると

Read More

Primary Sidebar

アクセスランキング

まだデータがありません。

最近の投稿

  • Z世代の半数以上が生命保険に加入済み…生命保険に関する意識調査
  • 値上げラッシュの中で対策をしない場合は「年間平均42,568円支出増加」…FPに家計見直しについて調査
  • オリックス生命がトップ3に1年振りにランクイン…価格.com保険 人気ランキング
  • 社会人1年生の初任給の使いみち1位は「貯蓄」…ソニー生命保険
  • 熱中症に特化した業界初の「熱中症お見舞い金保険」提供開始…1日100円から申込可能

カテゴリー

  • お金
  • その他
  • ニュース
  • 保険会社
  • 個人年金保険
  • 医療保険
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 社会保障

<PR>無料でFPに相談!

保険料が高くてお金が貯まらない、家計の負担が増えて将来設計が不安、お金の賢い貯め方をプロに相談してみたい、などなど、ちょっとした疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください!
みんなの生命保険アドバイザーのFPが伺い、悩みや疑問にお答えします!(20~59歳対象)
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★

無料相談に申込む
  • 保険の先生とは
  • 保険に関するお問い合わせ・ご相談
  • 記事・広告に関するお問い合わせ

当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2024 保険の先生