Skip to content
保険の先生

保険の種類や保険の選び方など保険に関するお役立ち情報を提供していきます。

Main Navigation

  • 生命保険
  • 医療保険
  • 個人年金保険
  • 損害保険
  • 社会保障
  • 保険会社
  • お金
  • ニュース
  • その他
home > ニュース > Z世代の半数以上が生命保険に加入済み…生命保険に関する意識調査

Z世代の半数以上が生命保険に加入済み…生命保険に関する意識調査

エイチームフィナジーは、「生命保険に関する意識調査」を実施し、その結果を発表しました。調査対象は、全国のX世代、Y世代、Z世代の男女621名です。

自身にとって生命保険への加入が必要なものであると思いますかと尋ねたところ、「とても必要だと思う」「どちらかというと必要だと思う」を合わせた「必要だと思う」という回答が、すべての世代で7割以上ありました。

必要だと思うという回答を世代別に見ると、Z世代72.4%、Y世代75%、X世代80.1%となり、世代があがるほど多くなっています。「全く必要ないと思う」という回答は、すべての世代共通で1割程度ありました。

現在、生命保険に加入していますかと尋ねたところ、すべての世代で「はい」が半数を超えました。はいという回答を世代別に見ると、Z世代54.3%、Y世代61.5%、X世代72.0%となり、世代があがるほど多くなっています。Z世代も半数を超える人が生命保険に加入していました。

次に、生命保険に現在加入している人を対象に生命保険の仕組みや内容を理解していますかと尋ねたところ、「よく理解している」「なんとなく理解している」を合わせた「理解している」が、すべての世代で9割を超えました。

よく理解しているを世代別に見ると、Z世代は46.5%と他の世代に比べて最も多くなっています。Y世代は30.9%、X世代は24.3%となっており、Z世代の割合はX世代の2倍近い値になりました。

加入している生命保険の数は、すべての世代で「1つ」という回答が最も多くなりました。次いで「2つ」、「3つ」となっており、「3つ」はすべての世代で1割程度いました「5つ」は、Z世代1.8%、Y世代4.9%、X世代5.9%となっています。

加入している保険は、すべての世代で「医療保険」が1位でした。2位は「終身保険」、3位は「がん保険」(Z世代では2位と3位は同数)となっています。

加入した理由は、Z世代は42.1%が回答した「人に勧められたから」が最多。Y世代は「自分で必要だと感じたから」34.1%、「生活に大きな変化があったから」が33.3%と僅差で続いています。X世代は「自分で必要だと感じたから」が最も多くなりました。

生命保険に対して月に支払っている金額は、Z世代は25.4%が回答した「5,000円未満」が最も多くなりました。Y世代は「5,000円以上10,000円未満」26.8%、X世代「10,000円以上20,000円未満」32.9%が最も多くなっています。また、各世代とも「20,000円未満」の支払いと回答した人が約7割いました。

生命保険に加入する際にした情報収集は、X、Y世代は「友人や家族の口コミ」が最多。Z世代は「YouTubeなどの動画配信サービス」が最も多くなり、次いで「Instagram・TwitterなどのSNS・アプリ」となっています。

生命保険に加入する上で重視した部分は、「負担金額の手ごろさ」「保障内容の分かりやすさ」「保障内容の充実度」が、すべての世代でトップ3に挙げられました。世代別に見ると、Z世代は1位「保障内容の分かりやすさ」、3位「保障内容の充実度」、X世代は1位「保障内容の充実度」、3位「保障内容の分かりやすさ」と逆転しています。

生命保険に加入した方法は、デジタルネイティブのZ世代は「保険会社の公式サイトから資料請求・WEB上で申し込み」、Y世代は「来店型ショップ(保険代理店)での申し込み」、Z世代は「訪問型の保険代理店での申し込み」が1位になっています。

<PR>無料FP相談で、お金や保険に関するお悩みスッキリ解決!

<こんな方にオススメです!>
・お金を上手に貯めたい
・保険料をもっと安くしたい
・自分の保険、これで大丈夫か不安…
・プロにライフプラン設計をしてほしい
※一部サービス対象外条件がございますので、申込ページ下部を良くお読みください。

【みんなの生命保険アドバイザー】の無料相談サービスです。
ご自宅や喫茶店など、お客様のご希望場所までアドバイザーが伺い、お金・家計・生命保険などの相談が無料でできます。対象は、20~59歳の方です。
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★
今なら、みんなの生命保険アドバイザーに申込みをして、面談完了後のアンケート回答に協力すると、"もれなく"国産黒毛和牛がもらえちゃう、超お得なキャンペーンを実施中♪

無料相談に申込む
カテゴリ: ニュース

関連記事

家庭向け電気料金プラン新規加入者に「がん保険」無償プランを提供
四国電力とSBI損害保険は、首都圏での四国電力の家庭向け料金プラン新規加入者(個人)を対象に、「四国電力のがん保険(無償プラン)」を10月22日より提供します。 「四国電力のがん保険(無償プラン)」は、両社の強みである電

Read More

UCSカード契約者向け「UCS実額補償がん保険」団体保険サービス開始
UCSとSBI損害保険は、「UCS実額補償がん保険」団体保険サービスをUCSカード契約者を対象に開始しました。 「UCS実額補償がん保険」は、「SBI損保のがん保険(自由診療タイプ)」の団体保険で、がん治療費の自己負担を

Read More

医療保険加入者は全体の7割、医療保険単独加入者が4割弱
マイボイスコムが行った12回目となる「医療保険の加入」に関するインターネット調査によると、医療保険加入者は全体の7割で、医療保険単独加入者が4割弱であることが明らかになりました。回答数は10,387件。 「医療保険の加入

Read More

Primary Sidebar

アクセスランキング

まだデータがありません。

最近の投稿

  • Z世代の半数以上が生命保険に加入済み…生命保険に関する意識調査
  • 値上げラッシュの中で対策をしない場合は「年間平均42,568円支出増加」…FPに家計見直しについて調査
  • オリックス生命がトップ3に1年振りにランクイン…価格.com保険 人気ランキング
  • 社会人1年生の初任給の使いみち1位は「貯蓄」…ソニー生命保険
  • 熱中症に特化した業界初の「熱中症お見舞い金保険」提供開始…1日100円から申込可能

カテゴリー

  • お金
  • その他
  • ニュース
  • 保険会社
  • 個人年金保険
  • 医療保険
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 社会保障

<PR>無料でFPに相談!

保険料が高くてお金が貯まらない、家計の負担が増えて将来設計が不安、お金の賢い貯め方をプロに相談してみたい、などなど、ちょっとした疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください!
みんなの生命保険アドバイザーのFPが伺い、悩みや疑問にお答えします!(20~59歳対象)
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★

無料相談に申込む
  • 保険の先生とは
  • 保険に関するお問い合わせ・ご相談
  • 記事・広告に関するお問い合わせ

当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2024 保険の先生