Skip to content
保険の先生

保険の種類や保険の選び方など保険に関するお役立ち情報を提供していきます。

Main Navigation

  • 生命保険
  • 医療保険
  • 個人年金保険
  • 損害保険
  • 社会保障
  • 保険会社
  • お金
  • ニュース
  • その他
home > 保険会社 > 保険会社の格付けとは?「S&P」って何?

保険会社の格付けとは?「S&P」って何?

保険会社を評価する「格付け」という指標があります。格付けとは何を基準にして決められるのでしょうか。格付けをしているのはどんな会社でしょうか。今回は保険会社の格付けについて解説します。

目次

保険会社の格付けとは


保険会社の格付けは、通常は保険会社が民間の格付け会社に依頼して行われますが、「保険金支払能力」や「保険財務力」などを独自に調べ、その結果を総合的に判断します。金融庁に登録されている主な格付け会社は以下のとおりです。

・S&P グローバル SF ジャパン株式会社
・株式会社日本格付研究所(JCR)
・ムーディーズ・ジャパン株式会社
・株式会社格付投資情報センター(R&I)

格付け会社はS&PやR&Iなどで表記されますが、それぞれの会社の略語です。格付けの基準は格付けする会社の判断になるため、複数の格付け会社を見て判断するとよいでしょう。

保険会社の信用力や健全性の指標

生命保険会社の格付けは、保険会社の財務や資産などの信用力と、経営状態の健全性を知ることができる指標です。評価が高いほど、保障額の支払いに問題がない会社とみなされるため、生命保険に加入するときの判断基準として利用ができます。

保険会社の格付けの種類

保険会社の格付けの種類は、AAAやAaaなどアルファベットで表記したものが多く、Aが多いほど評価が高い健全な経営状態の会社で、B、Cの順番でランクが下がりますが、A+やB-などもありA+ならAより上位で、A-ならAより下位です。AAAやAaaの評価であれば、保険契約を正常に履行する能力が高いと判断されますが、BBBに満たない会社は、不安要素を持った会社とみなされるケースが多いです。

保険会社の格付け以外の指標とは


保険会社の経営状態を調べるものには、格付けのほかに「ソルベンシーマージン比率」や「新規契約者数」「新契約年換算保険料」「保有契約年換算保険料」があります。保障額の支払い余力や、会社の業績の伸びを表しており、格付けと同様に会社の状態を知ることができる重要な指標と言えるため、生命保険の加入時には確認しておきたい指標です。

ソルベンシーマージン比率

保険会社には格付けと同じような「ソルベンシーマージン比率」があります。生命保険会社は保険金などの支払額を事前に予測しますが、自然現象などで支払いが大幅に増えたときに、どれだけ余力があるかを計算したものです。

ソルベンシーマージン比率は、格付け会社ではなく生命保険会社が発表するもので格付けとは分けて考える必要があります。この数字が大きいほど、リスクに対しての準備ができている会社で、保有資産をリスクと指数で割った結果をパーセントで表記します。通常は200%以上の会社が安心して加入できる目安ですが、比率が大きいほど安定性がある会社と判断されています。

新規契約者数や新契約年換算保険料、保有契約年換算保険料

格付けは保険会社からの申請で行われるため格付けのない会社もあります。その場合、「新規契約者数」や「新契約年換算保険料」「保有契約年換算保険料」を調べる方法があります。年換算保険料は、月払いや年払いなど異なる支払い方法を調整して契約期間中に平均して支払うと仮定した場合、生命保険会社が保険契約から1年で保険収入をいくら得ているかを表す数字です。

保険会社の格付けが重要な理由

格付けの低い保険会社は破綻するリスクがある

保険会社は保険料の収入や運用で収益を上げますが、格付けが低い会社は破綻するリスクがあります。約束した保障額の支払いに耐えられなければ、会社は経営を続けられず、保険に加入した人たちも受け取りができるかどうかわかりません。格付けが低ければ会社の経営に何か問題があるため、評価を確認することには重要な意味があります。

保険は給付金が高ければよいとは限らない

保険料に対して給付金が高い保険がよいとは限りません。会社の財力に見合った給付金ならよいですが、保険料収入が伸びず、新規契約を獲得するために無理をして給付金を払っている可能性もあります。

保険は信用で成り立つ商品

保険は信用で成り立つ商品で、加入者は大事なお金を保険会社に預けます。保険会社はよい商品を提供するだけでなく預かったお金を管理・運用して、将来の支払いのために準備をすることが重要です。格付けは保険会社への信用度がわかる指標で、第三者機関の客観的な評価を見ることで、信用のある会社かどうかの判断ができるでしょう。

保険会社が破綻したらどうなる?


保険会社が経営破綻したらどうなるのでしょうか。保険会社は保険業法で保護されているため、一定の契約者保護が行われます。救済方法は「救済保険会社」か「生命保険契約者保護機構」が引継ぎします。

救済保険会社が現れたケース

加入している保険会社が破綻しても、救済保険会社が現れたケースでは保障内容を変えずにそのまま継続できる可能性があります。

生命保険契約者保護機構が引き継ぐケース

「救済保険会社」が現れなければ、「生命保険契約者保護機構」が契約を引き継ぐケースがあります。保護されるのは破綻した保険会社が積み立てた準備金(責任準備金)の90%までであり、保険金や年金額ではないことに注意しましょう。

保険会社の格付けはどう役立てる?

保険会社選びのひとつの目安

生命保険に加入するなら評価が高い会社を選びたいのはもちろんですが、自分のライフサイクルに合った商品を選ぶことも大事です。またケガや入院のときの手続きが簡単で、担当者が親切で相談がしやすい点も重要なポイントです。格付けは保険会社選びのひとつの目安として役立てましょう。

格付けは将来を保証するものではありません。一時的な結果だけでなく、過去の実績も含めて長期的に評価が高い会社を見極める必要があります。

まとめ

生命保険会社の格付けは普段は目にすることが少なく、基準もわかりにくいものです。格付けの意味をよく理解すれば、かしこい生命保険選びに活用できるでしょう。保障内容も合わせて総合的に判断することが大事です。

<PR>無料FP相談で、お金や保険に関するお悩みスッキリ解決!

<こんな方にオススメです!>
・お金を上手に貯めたい
・保険料をもっと安くしたい
・自分の保険、これで大丈夫か不安…
・プロにライフプラン設計をしてほしい
※一部サービス対象外条件がございますので、申込ページ下部を良くお読みください。

【みんなの生命保険アドバイザー】の無料相談サービスです。
ご自宅や喫茶店など、お客様のご希望場所までアドバイザーが伺い、お金・家計・生命保険などの相談が無料でできます。対象は、20~59歳の方です。
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★
今なら、みんなの生命保険アドバイザーに申込みをして、面談完了後のアンケート回答に協力すると、"もれなく"国産黒毛和牛がもらえちゃう、超お得なキャンペーンを実施中♪

無料相談に申込む
カテゴリ: 保険会社 タグ: 保険会社

関連記事

SBI損保のがん保険って?特徴や保障内容などまとめて解説
一生涯のうち、日本人の約半分はがんの診断を受けるとも言われています。治療費の負担軽減などが可能となるがん保険商品の中でも、今回はSBI損保のがん保険について紹介します。 目次 SBI損保のがん保険のニーズ がん治療費を備

Read More

チューリッヒのがん保険は告知書必須?評判の理由やデメリットも紹介
チューリッヒ生命はスイスのチューリッヒ市を拠点とする保険会社です。この記事では、チューリッヒ生命の扱うガン保険のメリットやデメリットなどについて紹介します。保険選びの参考にしてみてください。 目次 チューリッヒのガン保険

Read More

アクサ生命の保険、種類や評判は?加入・解約・請求等はWEBで申請可能
アクサ生命は、通販型保険商品を主に取り扱う保険会社です。資料請求はWEBから行うことができ、電話で相談、通信販売で申し込むことができます。今回はアクサ生命の主な商品内容、手続き方法についてご紹介します。 目次 アクサ生命

Read More

Primary Sidebar

アクセスランキング

まだデータがありません。

最近の投稿

  • Z世代の半数以上が生命保険に加入済み…生命保険に関する意識調査
  • 値上げラッシュの中で対策をしない場合は「年間平均42,568円支出増加」…FPに家計見直しについて調査
  • オリックス生命がトップ3に1年振りにランクイン…価格.com保険 人気ランキング
  • 社会人1年生の初任給の使いみち1位は「貯蓄」…ソニー生命保険
  • 熱中症に特化した業界初の「熱中症お見舞い金保険」提供開始…1日100円から申込可能

カテゴリー

  • お金
  • その他
  • ニュース
  • 保険会社
  • 個人年金保険
  • 医療保険
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 社会保障

<PR>無料でFPに相談!

保険料が高くてお金が貯まらない、家計の負担が増えて将来設計が不安、お金の賢い貯め方をプロに相談してみたい、などなど、ちょっとした疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください!
みんなの生命保険アドバイザーのFPが伺い、悩みや疑問にお答えします!(20~59歳対象)
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★

無料相談に申込む
  • 保険の先生とは
  • 保険に関するお問い合わせ・ご相談
  • 記事・広告に関するお問い合わせ

当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2024 保険の先生