自動車保険には、自賠責保険以外に任意で加入する自動車保険があります。万が一の時、自賠責だけでは保障範囲が少ないため、自動車を保有する多くの人が任意保険に加入しています。今回は条件によっては保険料が割り引かれる、自動車保険の年齢条件変更について説明します。ぜひ保障を決める際の参考にしてください。
目次
自動車の年齢条件とは
運転者の年齢を限定として保険料を割引
任意保険では、運転者の年齢を限定することによって保険料を割り引くことができます。保険会社によって年齢区分は異なることがありますが、一般的な年齢条件は以下の通りです。
・年齢制限なし
・21歳以上限定
・26歳以上限定
・30歳以上限定
・35歳以上限定
年齢制限なしにした場合は保険料が高くなり、年齢が上がるにつれて保険料の割引を受けることができます。このように運転者の年齢制限を設け、保険料の割引率を決めることを自動車の年齢条件と言います。
年齢条件の適用は同居の親族のみ
年齢条件は、同居している親族のみが該当することになります。したがって、友人や会社の同僚に車を貸した際、万が一、事故が発生した場合は保障の対象外となります。
また、大学生で一人暮らしをしているなど別居の未婚の子は同居の親族に該当しないため、帰省時などに一時的に車を運転した場合も保障の対象です。ただし、別居でも住所を変更していない場合は別居の親族としてみなされない可能性があります。
年齢条件を守らないと保険の適用外
年齢条件を設定した場合は、設定した年齢以下の同居の親族は運転することはできません。万が一同居の親族が年齢条件を守らずに事故を起こした場合、保険の適用外になり保険金が支払われない可能性が高いです。
強制保険である自賠責保険は、事故の被害者に対する賠償であり、車の損害など事故を起こした人への補償はされません。任意保険の適用外で事故を起こした場合、多額の賠償金が発生する可能性もあります。年齢条件はきちんと守るようにしましょう。
年齢条件の決め方のポイントとは
同居の親族で一番若い人に年齢を設定
年齢条件が適用となるのは、同居の親族のみとなります。親族であっても別居している未婚の子供であれば、この年齢条件には該当しなくなります。
例えば、子供が18歳でもあっても一人暮らしで別居していれば、同居の親族という制限から外れるため、年齢制限は残っている同居の親族の一番若い人に合わせて設定することができます。年齢条件を設定する場合は、同居する親族で免許証を持っている人が何歳なのかに焦点を置くと良いでしょう。
節目を迎えたら年齢変更
年齢制限は、満年齢で設定されます。そのため、子供が誕生日を迎えて、1つ上の年齢制限への設定が可能となった場合には、年齢制限の変更をすることで変更を行った時から保険料の割引が開始されます。逆に、子供が免許を取った場合には、親の年齢制限から子供の年齢が含まれる年齢制限に、変更設定する必要があります。
その他、一人暮らしや結婚など人生の節目を迎えた時に年齢変更をすると良いでしょう。
年齢条件の変更方法とは
契約している保険会社に連絡
年齢条件の変更をする必要が出た場合、保険会社に連絡をし、年齢条件変更の旨を申し出る必要があります。子供が免許を取得するなど年齢制限を下げる場合には、保険料の割引率が下がり、保険料は高くなります。このような場合は保険料の再設定のため、追徴金が発生することが一般的です。
子供の年齢が上がり年齢制限を上げた場合は、割引率が上がるため、保険料が返金される場合があります。
年齢変更を忘れた場合
年齢条件の変更が適用される日は、保険会社に申し出をして手続きが完了された日です。もしも年齢変更を忘れた場合でも、遡って変更することはできません。
年齢条件の変更を申し出る前に事故を起こした場合は保険の適用外になります。また、子供が誕生日を迎えたなどで年齢条件を引き上げる場合には、返金が少なくなる可能性があります。
保険料を割引くポイント
比較サイトなどで複数の会社を見積もる
自動車保険とインターネットで調べると、数々の保険会社が出てきます。インターネットなどで複数の保険会社の見積もりを比較することもができるようになっています。
年齢制限の区分は、保険会社によって異なることがあります。30歳以上限定しか扱っていないところもあれば、35歳以上限定を扱っている保険会社もあります。
様々な保険会社の見積もりを取ると、自分に適した自動車保険が見つかり、保険料も割り引かれるかもしれません。ただし、通販型など自分自身で保障内容を選択する保険は、保障金額や受けられる割引に対してある程度の知識が必要となります。
家族限定も視野に入れる
保険料を更に安くしたい場合は、運転する人を限定する家族限定も視野に入れてみましょう。年齢条件を設定した場合でも友人などは年齢に関係なく保障されますが、家族限定の場合は同居する親族と別居の未婚の子のみが保障の対象となります。
運転者が限定されるため、限定しない場合に比べて保険料が割り引かれます。ただし、家族以外は保障対象外となるので注意が必要です。
まとめ
自動車保険は、年齢制限を加えることで保険料の割引を受けることができます。年齢制限は、同居の親族で一番若い年齢の子供に合わせて設定することが必要です。また、年齢制限をしていても、友人などは年齢に関係なく保障されます。自動車保険の更新を控えている人は、一度年齢条件について考えてみてはいかがでしょうか。