自動車保険は様々な保険会社より販売されており、走行距離により保険料が決定される自動車保険もあります。しかし、自動車の走行距離はどのように確認するのでしょうか。また、もしも申告した走行距離が実際の走行距離が超えてしまった場合は、補償はどのようになるのでしょうか。この記事では、走行距離の確認方法やオーバーした時の手続き方法について説明します。
目次
自動車保険の走行距離について
走行距離が長いほど保険料は高くなる
一部の保険会社の自動車保険では、走行距離に応じて保険料を決定しているところもあります。なぜそのような方式を採用しているのかというと、自動車保険を始め保険の基本的な考え方として「リスクが高い場合は保険料を高く設定する」という原則があるためです。
その原則に沿って考えると、自動車保険において保険事故が発生するリスクは契約者や記名被保険者が車に乗る頻度が多ければ多いほど増加することになります。したがって走行距離が短い人は保険料を割り引き、走行距離が長い人は高い保険料になります。
少ない距離で虚偽申告することはNG
走行距離に応じた保険料設定をしている保険会社の多くは、走行距離の申告に自己申告制を採用しています。しかし、保険料を抑えたいとからといって、虚偽の走行距離を申告してはいけません。故意に実態よりも少ない走行距離を申告した状態で事故が発生すると、保険金が支払われない可能性が高いです。
ただし、申告した内容が実態と異なっていたとしても、重大な過失がないと認められる場合には追加の保険料を支払うことで保険金が支払われる場合もあります。
走行距離の確認は2通り
走行距離で保険料が決まる保険は、自分で走行距離を申告する必要があります。走行距離の確認には大きく分けて2パターンあります。1つは、契約から遡って過去1年間の走行距離をオドメーターなどで計測してその値を報告するパターンです。
もう1つのパターンは、契約後1年間の走行距離を、現在の生活状況から勘案してある程度予想して設定する方法です。このパターンでは、現在の自分や家族の状況を反映した走行距離を報告することができますが、実際の走行距離が予想値よりも上回る可能性もあります。
走行距離がオーバーしてしまったら?
保険会社によって対応は異なる
万が一契約前に通知した予想走行距離をオーバーする場合は、保険会社に通知しましょう。通知後は、オーバーした分の差額保険料を追加で納める必要があります。万が一保険料を追加で納めない場合は契約が継続されない場合もありますので、きちんと納付するようにしましょう。
保険会社によっては走行距離が予想よりもオーバーしても修正申告が不要な場合もあります。ただし、修正申告の必要がないからといって必要な情報を保険会社に伝えない場合や、故意に少ない走行距離を申告していた場合は保険金が支払われない可能性もあります。適切な走行距離の申告を心掛けましょう。
自動車保険の金額を決める上でのコツ
走る分だけの保険を検討
初めて免許を取得したなど1年間にどれだけ走るか予想できない場合には、走る分だけ保険料が計算される自動車保険に加入する方法もあります。走る分だけの保険は、新規契約の際に1年間の予想走行距離を通知して保険料を決めます。契約期間中に通知した走行距離を上回る場合は、保険会社に連絡して差額分保険料を支払えば補償は継続されます。
距離は関係ない!無制限の保険を検討
走行距離に応じた保険料の算出方法は、人によっては保険料が抑えられる一方で、実際の走行距離がオーバーした場合などに追加保険料や契約者が自ら保険会社に通知する必要があります。自動車保険の更新手続きをできるだけ簡単にしたい場合や補償されないリスクを防ぎたい人は、走行距離の通知が必要ないタイプの自動車保険を契約すると良いでしょう。
まとめ
走行距離によって保険料が決まるなど、自動車保険には様々なタイプがあります。また、保険料は保険会社によって異なるため、同じ保険料でも保障内容が異なることもあります。自動車保険の新規加入時や更新時には複数の保険会社の自動車保険を比較検討し、自分に合った保険を探してみてはいかがでしょうか。