Skip to content
保険の先生

保険の種類や保険の選び方など保険に関するお役立ち情報を提供していきます。

Main Navigation

  • 生命保険
  • 医療保険
  • 個人年金保険
  • 損害保険
  • 社会保障
  • 保険会社
  • お金
  • ニュース
  • その他
home > 保険会社 > ひまわり生命の医療保険、特徴は?女性疾病や帝王切開も請求可能?

ひまわり生命の医療保険、特徴は?女性疾病や帝王切開も請求可能?

医療保険とは、一言でいうと「主にケガや病気による入院・手術の際に給付金を受け取ることができる保険」です。しかし、保険会社や商品によって保険料や給付金、保障内容は様々です。今回は、「損保ジャパン日本興亜ひまわり生命」の医療保険を紹介します。

目次

ひまわり生命の医療保険とは?

終身医療保険「新・健康のお守り」

「新・健康のお守り」は、保険料は契約時の時と変わらず一生涯保障が続くタイプの医療保険です。0歳~75歳の人が加入対象となっており、保険料払込期間は契約年齢により異なります。なお、保険料払込期間中には解約返戻金がありません。

入院は日帰り入院から保障され、公的医療保険の対象となる手術(およそ1,000種類)であれば保障対象となります。また、必要に応じて以下のような特約・特則をプラスすることも可能です。

・医療用新先進医療特約…先進医療による治療費が通算2,000万円まで保障される
・三大疾病支払日数無制限特則…三大疾病にかかった際の入院日数を無制限に保障する
・医療用特定疾病診断保険料免除特約…三大疾病にかかった際、以後の保険料支払いが免除される
・介護一時金特約…要介護1以上であると認定された場合などに一時金を受け取ることができる

女性専用の入院保険「フェミニーヌ」

「フェミニーヌ」は、医療保障と死亡保障がセットになった女性専用の入院保険です。15年ごとに更新するタイプの保険であり、最長90歳まで自動更新が可能です。契約年齢範囲は18~60歳ですが、保険料は更新時点の年齢や保険料率によって再計算されるため、更新ごとに上がるケースもあります。

入院・手術・死亡保障に加えて、3年ごとに15万円の生存給付金を受け取ることができます。女性疾病入院特約が主契約に付加されているため、女性特有の疾病やがんによる入院保障が手厚くなっています。そのほか、入院一時金・通院・先進医療特約などもあらかじめセットされています。

「新・健康のお守り」と同様、公的医療保険の対象手術には給付金が支払われるため、帝王切開娩出術による出産も対象となります。なお、「フェミニーヌ」は定期保険であるため、終身保険にしたい場合は「新・健康のお守り」へ「女性疾病入院特約」を付加するという方法があります。

限定告知「新・健康のお守りハート」

「新・健康のお守りハート」は、引受基準緩和型の終身医療保険です。契約年齢範囲は20歳~80歳、保険料払込期間は終身払で、持病がある人でも所定の告知項目(3項目)に該当しなければ申し込むことができます。

基本プランは、入院・手術への給付金(主契約)と先進医療給付金(特約)となっており、追加の告知項目(1項目)にも該当しなければ、三大疾病に備える特約も付加することができます。通常の医療保険に比べて保険料が割高に設定されている点、契約日から1年以内の期間については給付金が通常の50%相当額となる点などは注意が必要といえます。

新・健康のお守り(企業経営者用)

中小企業の経営者・役員向けに提供されている終身医療保険で、経営者の長期入院や手術によって企業が休業せざるを得ない場合に、事業継続の資金を準備することが目的となっています。

契約者…企業、被保険者…経営者・役員、受取人…企業として契約を行いますが、保険料払込満了後には契約者を個人名義へ変更することができるため、経営者が退任した後は老後医療保障に役立てることなどもできます。

なお、この保険は死亡保険金・保険料払込期間中の解約返戻金がない設計になっています。経営者が万が一亡くなった際、その時点が保険料払込満了後かつ解約返戻金がある場合には企業へ支払われることになります。

先進医療の治療は保障される?

ネット申込専用の「Linkx coins」で保障

「Linkx(リンククロス) coins」は、先進医療に特化した保険です。先進医療を希望し治療を受けた場合、公的医療保険が適用されない技術料などの自己負担分に備えることができます。支払われる給付金・一時金とその条件は以下の通りです。

①先進医療給付金…厚生労働大臣の定める先進医療を受けた際の技術料相当額が通算2,000万円まで支払われる
②先進医療一時金…①の支払対象になった場合、療養1回につき5万円の一時金が支払われる
③臓器移植医療給付金…心臓・肺・肝臓・膵臓・小腸・腎臓の移植術を受けた場合、1,000万円が支払われる(1度のみ)

加入対象は20歳~69歳で、保険期間・保険料払込期間がともに1年の定期保険です。先進医療に特化している点に加え、インターネットによる通信販売のみの申し込みである点、最初の1年は保険料が月々500円のクレジットカード払いである点なども特徴といえます。

原則として契約は健康状態にかかわらず自動更新されますが、「Linkx coins」も定期保険であるため、保険料が更新時点の年齢・保険料率によって再計算される点に注意してください。

通常の医療保険では特約で保障

ひまわり生命が取り扱う通常の医療保険で先進医療に対する保障を準備したい場合、特約を追加する必要があります。「Linkx coins」は、すでに契約している保険に先進医療の保障がなく追加を検討している場合、または先進医療に特化して保障を準備したい場合の選択肢と考えられます。

支払い・請求などの注意点は?

保険料はクレジットカードか口座振替

保険料の払込方法はクレジットカード払い、または口座振替払いとなります。契約後、支払い方法を変更したい場合は、カスタマーセンターへ電話してください。口座振替払いからクレジットカード払いへの変更は、電話のみで手続きが完了します。

クレジットカード払いから口座振替払いへの変更は、電話連絡後に送付された手続き書類を記入の上、返送する必要があります。どちらの場合も手続きが完了すると案内が届くため、きちんと確認しておきましょう。

支払いに使用するクレジットカードを変更する場合は、契約者専用webサービス「マイリンククロス」または電話で手続きすることができます。また、振替払いの口座変更については、ホームページの専用フォームから必要書類を取り寄せることができます。この手続きフォームは、生命保険料控除証明書の再発行や各種変更手続きなどにも利用できるため、覚えておくとよいでしょう。

請求前に必要書類をチェック

ひまわり生命のホームページでは、保険金や給付金を請求する際の必要書類を案内しています。請求の際には、受取人が記入する書類(「保険金・給付金等請求書」など)の他、公的機関や医療機関が発行する書類も必要となります。

支払要件に該当した場合、まずはインターネット、電話または代理店担当者を通じて保険会社へ申し出てください。保険会社からの連絡を待つ間にホームページで必要書類を確認し、公的機関等から取得する書類を準備できると、請求手続きがスムーズになります。手続き内容によっては、追加で書類が必要になる場合もあるため、保険会社の案内に従いましょう。

ひまわり生命の保険選びで困ったら?

保険料の試算(見積もり)や問い合わせ

一部商品の保険料は、ホームページの専用フォームへ年齢・性別・払込期間などの条件を入力することにより、シミュレーションすることができます。また、ホームページにはデジタルパンフレットがあり、保険料の例などを確認することもできます。より詳細に保険料を試算したい場合は、電話相談や専門スタッフによる対面相談を利用するとよいでしょう。

対象手術・手術給付金等は約款を確認

給付の対象となる手術や給付内容等は、約款に詳しく記載されています。約款とは、保険契約の内容を条文形式で記載しているもので、保険金・給付金を支払う時の条件や支払額、保険料の払込み、告知や解約など、契約に関する詳細が記されています。

また、約款の重要な部分を抜き出してわかりやすく説明した「契約のしおり」もホームページ上で公開されているため、概要を理解したい場合であればそちらを参照してもよいでしょう。

パンフレット取り寄せや電話相談

商品を検討する際には、資料を請求したり、アドバイザーへ相談を申し込んだりすることができます。資料請求はホームページ・電話で受け付けており、相談サービスを申し込みたい場合はホームページの専用フォームから希望の時間・場所を指定することができます。相談は無料で回数制限もないため、迷ったら相談してみるのもひとつの方法です。

まとめ

医療保険は様々な保険会社から販売されていますが、商品の仕組みや支払いの条件は商品ごとに異なります。約款や契約のしおりを読んだり、電話や対面での相談を利用したりしながら、しっかり内容を確認しましょう。

<PR>無料FP相談で、お金や保険に関するお悩みスッキリ解決!

<こんな方にオススメです!>
・お金を上手に貯めたい
・保険料をもっと安くしたい
・自分の保険、これで大丈夫か不安…
・プロにライフプラン設計をしてほしい
※一部サービス対象外条件がございますので、申込ページ下部を良くお読みください。

【みんなの生命保険アドバイザー】の無料相談サービスです。
ご自宅や喫茶店など、お客様のご希望場所までアドバイザーが伺い、お金・家計・生命保険などの相談が無料でできます。対象は、20~59歳の方です。
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★
今なら、みんなの生命保険アドバイザーに申込みをして、面談完了後のアンケート回答に協力すると、"もれなく"国産黒毛和牛がもらえちゃう、超お得なキャンペーンを実施中♪

無料相談に申込む
カテゴリ: 保険会社 タグ: 保険会社

関連記事

かんぽ生命の契約者貸付とは?審査なしで借りられる?
かんぽ生命の中には、低金利で審査が少ない「契約者貸付」という制度があります。この制度の特徴や手続きの方法、利用する上で生じるメリットやデメリットなどについて紹介します。 目次 そもそも「契約者貸付」とは? 解約返戻金の一

Read More

日本生命の個人年金「年金保険」の評価は?利率やメリットも紹介!
年金は定年後の生活を保障する制度の一つです。給付時期の引き下げが図られるなど、公的年金の運用方法は社会情勢に合わせて変化しているため、個人年金への加入を考えている方も少なくないかもしれません。今回は老後の保障を補う日本生

Read More

チューリッヒ保険会社とは?損害保険・生命保険ともに詳細解説!
CMなどでチューリッヒの保険を知り、どのような内容なのか気になっている人もいるかもしれません。この記事では、チューリッヒ保険から発売されている保険の種類や保障内容などを紹介します。 目次 チューリッヒの保険、種類や内容は

Read More

Primary Sidebar

アクセスランキング

まだデータがありません。

最近の投稿

  • Z世代の半数以上が生命保険に加入済み…生命保険に関する意識調査
  • 値上げラッシュの中で対策をしない場合は「年間平均42,568円支出増加」…FPに家計見直しについて調査
  • オリックス生命がトップ3に1年振りにランクイン…価格.com保険 人気ランキング
  • 社会人1年生の初任給の使いみち1位は「貯蓄」…ソニー生命保険
  • 熱中症に特化した業界初の「熱中症お見舞い金保険」提供開始…1日100円から申込可能

カテゴリー

  • お金
  • その他
  • ニュース
  • 保険会社
  • 個人年金保険
  • 医療保険
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 社会保障

<PR>無料でFPに相談!

保険料が高くてお金が貯まらない、家計の負担が増えて将来設計が不安、お金の賢い貯め方をプロに相談してみたい、などなど、ちょっとした疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください!
みんなの生命保険アドバイザーのFPが伺い、悩みや疑問にお答えします!(20~59歳対象)
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★

無料相談に申込む
  • 保険の先生とは
  • 保険に関するお問い合わせ・ご相談
  • 記事・広告に関するお問い合わせ

当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2024 保険の先生