Skip to content
保険の先生

保険の種類や保険の選び方など保険に関するお役立ち情報を提供していきます。

Main Navigation

  • 生命保険
  • 医療保険
  • 個人年金保険
  • 損害保険
  • 社会保障
  • 保険会社
  • お金
  • ニュース
  • その他
home > ニュース > 少額短期保険の魅力は「保険料が手頃」…4割弱が回答

少額短期保険の魅力は「保険料が手頃」…4割弱が回答

マイボイスコムが実施した「少額短期保険(ミニ保険)」に関するインターネット調査によると、少額短期保険に関して魅力的だと思うことに、4割弱が「保険料が手頃」を挙げていることが明らかになりました。回答数10,350件。

まず、少額短期保険の認知度を調べたところ、6.5%が「どのようなものか知っている」、16.9%が「名前を聞いたことはあるが、どのようなものか知らない」と回答しました。男女別に見ると、認知率は男性30代以上が3割弱となっており、女性より高くなっています。

次に、少額短期保険認知者を対象に商品認知を調べました。その結果、「シニア向け保険(死亡・医療)(高齢者対象の保険)」と「葬儀保険(葬儀費用の補償)」の認知度が2割でした。「モバイル保険(スマートフォンの修理費用を補償)」と「痴漢冤罪保険(痴漢免罪の弁護士費用を補償)」は、1割強となっています。年代別では、50~70代で「シニア向け保険(死亡・医療)(高齢者対象の保険)」や「葬儀保険(葬儀費用の補償)」などの比率が高くなりました。

少額短期保険の会社を知っている人は全体の7.6%で、「イオン少額短期保険」「SBIいきいき少額短期保険」「楽天少額短期保険」が各1~2%。認知者のうち、少額短期保険に加入したことがある人は2割弱でした。

次に、少額短期保険に関して魅力的だと思うことを尋ねたところ、37.9%が回答した「保険料が手頃」が最も多くなりました。続いて「必要な保障の内容だけ加入できる」23.4%、「少額の保障を、少額の保険料で準備できる」20.4%、「必要な期間だけ加入できる」17.2%、「シンプルでわかりやすい商品が多い」16.6%となっています。

魅力的ではないと思うもののトップは、20.6%が回答した「生命保険料控除の対象外」でした。2位は「保険料が安くても、トータルだと保障内容に対して割安ではない場合がある」20.2%、3位は「セーフティーネットがない(会社が倒産した際の保障制度)」18.0%となっています。

少額短期保険の加入意向者は、「加入したい」と「どちらかといえば加入したい」の合計が約8%となりました。「加入したくない」と「どちらかといえば加入したくない」の合計となる「加入非意向者」は、4割強となっています。

少額短期保険(ミニ保険)に関するアンケート調査
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=24206

<PR>無料FP相談で、お金や保険に関するお悩みスッキリ解決!

<こんな方にオススメです!>
・お金を上手に貯めたい
・保険料をもっと安くしたい
・自分の保険、これで大丈夫か不安…
・プロにライフプラン設計をしてほしい
※一部サービス対象外条件がございますので、申込ページ下部を良くお読みください。

【みんなの生命保険アドバイザー】の無料相談サービスです。
ご自宅や喫茶店など、お客様のご希望場所までアドバイザーが伺い、お金・家計・生命保険などの相談が無料でできます。対象は、20~59歳の方です。
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★
今なら、みんなの生命保険アドバイザーに申込みをして、面談完了後のアンケート回答に協力すると、"もれなく"国産黒毛和牛がもらえちゃう、超お得なキャンペーンを実施中♪

無料相談に申込む
カテゴリ: ニュース タグ: ニュース

関連記事

ソニー銀行、住宅ローン残高を保障する団信の取り扱いを開始
ソニー銀行は、疾病保障特約付き団体信用生命保険(団信)として、「がん50%保障特約付き団信」の取り扱いを8月1日、「がん100%保障特約付き団信」と「生活習慣病入院保障特約付き団信」の取り扱いを10月(予定)より開始しま

Read More

東京海上あんしんエージェンシー、「証券分析AIアシスト機能」を導入
東京海上あんしんエージェンシーは、「証券分析AIアシスト機能」を9月1日(土)より全国の拠点に導入します。 「証券分析AIアシスト機能」は、生命保険募集人がカメラで撮影した生命保険証券や、スキャナでデータ化した生命保険証

Read More

音声で即時に調べたい業務情報を検索できる生命保険業務の情報検索RPA「SEIMEI」提供開始
SEIMEIは、保険代理店所属の生命保険営業パーソンを対象とした生命保険業務の音声辞書「SEIMEI」の提供を開始しました。 「SEIMEI」は、即時に調べたい業務情報を検索できる音声認識による生命保険業務の情報検索RP

Read More

Primary Sidebar

アクセスランキング

  • 国民健康保険への切り替え手続き方法は?必要書類や加入期限も解説
  • 国民健康保険料の計算方法は?保険料を安くする方法を丁寧に解説
  • 国民健康保険料の支払い方法や期限は?遅れたときの対処法も解説
  • 個人年金保険料の税制適格特約って?途中付加や解約のデメリットとは
  • au自転車保険の評判って?家族・高齢者向けプランやロードサービスも

最近の投稿

  • Z世代の半数以上が生命保険に加入済み…生命保険に関する意識調査
  • 値上げラッシュの中で対策をしない場合は「年間平均42,568円支出増加」…FPに家計見直しについて調査
  • オリックス生命がトップ3に1年振りにランクイン…価格.com保険 人気ランキング
  • 社会人1年生の初任給の使いみち1位は「貯蓄」…ソニー生命保険
  • 熱中症に特化した業界初の「熱中症お見舞い金保険」提供開始…1日100円から申込可能

カテゴリー

  • お金
  • その他
  • ニュース
  • 保険会社
  • 個人年金保険
  • 医療保険
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 社会保障

<PR>無料でFPに相談!

保険料が高くてお金が貯まらない、家計の負担が増えて将来設計が不安、お金の賢い貯め方をプロに相談してみたい、などなど、ちょっとした疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください!
みんなの生命保険アドバイザーのFPが伺い、悩みや疑問にお答えします!(20~59歳対象)
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★

無料相談に申込む
  • 保険の先生とは
  • 保険に関するお問い合わせ・ご相談
  • 記事・広告に関するお問い合わせ

当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2023 保険の先生