うつ病で入院するのはどのような場合なのでしょうか?どの病気についても言えることですが、入院が長期にわたると治療費も高額となり、家計にとって負担となることがあります。うつ病で入院する際の環境や必要とされる期間・費用の目安などについて紹介します。
目次
うつ病で入院するケースとは?
うつ病治療のための入院は、症状の進行度合い、生活環境、他の病気との兼ね合いなどいろいろな要素から判断されることが多いと言えます。どのようなケースがあるのか、例を紹介します。
食べられないほど重症の場合
初期のうつ病だと、入院はせず、投薬や通院で継続的に治療を行う場合もあります。しかし、食欲の減退を伴い、一人で食事をするのが難しいようなケースでは入院が推奨されることも少なくありません。
危険行為をする可能性がある場合
うつ病が重症になると、自殺・自傷などの行為に及んでしまうような例も中にはあります。一人にしておくのは危険であると判断される場合には、24時間体制でサポートを受けられる環境に置いた方が良いケースもあります。
抗うつ薬の調整が必要と考えられる場合
抗うつ薬を処方される際、症状や精神状態の変化によって量を調整した方が良いと診断されることがあります。そのような場合には、入院して様子を見ながら服薬治療を続ける場合も考えられます。
他の病気も併発している場合
うつ病だけではなく他の病気も併発している場合には、入院して治療に専念することもひとつの選択肢と言えます。うつ病と同時に発症しやすい症状の例としては、アルコール依存症等が挙げられます。
家族のサポートが得られない場合
うつ病の治療が長期化し、周囲の人や家族のサポートが必要となる人もいます。しかし、うつ病の原因が家庭環境にある場合や家族の理解が得られない場合などを考えると、自宅での療養が効果的であるケースばかりではないと言えます。また、一人暮らしをしていて自宅での療養が困難である場合などにも入院を勧められることがあります。
うつ病でも入れる保険がある!?入院費用を抑えたい方への無料相談サービス実施中!うつ病による入院期間の目安と入院費用の内訳は?
入院期間は平均で3~6ヵ月
うつ病の入院期間は平均で3~6ヶ月間と言われています。入院をすることになれば休職手続きや仕事の引継ぎなどが必要になる場合もあるため、会社へは早めに事情を説明しておくとよいでしょう。
入院費用として発生する支出
一口に入院費用といっても、病気の種類や程度によって多様な項目があります。一般的には、治療費や食事代の他、大部屋以外を希望する場合の病室代、日常生活にかかる費用全般などが必要となります。
医療保険に加入していれば入院の際に保障を受けることができますが、未加入であれば貯蓄からまとまった金額の支払いを行わなければならないケースもあります。入院期間が長期にわたる可能性を考えると、資金不足の不安が生じることもあるかもしれません。
うつ病による入院生活環境と一日の流れはどんな感じ?
入院先は精神科の病棟がほとんど
病院や症状によっても異なりますが、うつ病治療を行う場合、入院先は精神科の病棟となるケースが多数です。精神科病棟は開放病棟と閉鎖病棟に分かれていることが多く、入院の際はそのどちらかで過ごすこととなります。
症状がある程度安定している人であれば開放病棟への入院になりますが、危険行為を行う可能性が認められた場合などには本人や家族の同意を得て閉鎖病棟に移ることもあります。閉鎖病棟では患者の自由が制限されることも多く、入院は慎重に判断されます。
入院中の一日の流れ(イメージ)
入院中は、生活リズムを守りながら休息も取れるようなスケジュールが組まれており、抗うつ薬の服用やカウンセラーとの面談等を行いながら症状の軽快を目指す人が多くなっています。
【入院中のタイムスケジュール(一例)】
6:00 起床
7:30 朝食
8:00~ カウンセラーとの面談等
12:00 昼食
13:00~ カウンセラーとの面談等
18:00 夕食
21:30 就寝(消灯)
入院費用が高額になった場合の公的サポート制度は?
高額療養費制度
入院期間が長期に及ぶと、治療費も高額になる可能性があります。うつ病の治療には健康保険が適用されるため、一月当たりの治療費が高額となる場合には、高額療養費制度にもとづいて医療費の返金を受けられる場合もあります。高額療養費制度とは、所定の計算方法によって算出した自己負担限度額を超えた分の治療費につき、返金が受けられるという制度です。
まとめ
うつ病の治療を行うにあたり、症状の度合いや個人的な事情などによっては入院をすすめられる場合があります。治療のための入院は長期化する可能性があり、費用について不安になることもあるかもしれません。日頃から出費に備えておくとともに、利用できる制度などについても知っておきましょう。
うつ病でも入れる保険がある!?入院費用を抑えたい方への無料相談サービス実施中!