ソニー生命の学資保険は返戻率の高さが特徴です。さらに、家計の状況に合わせて学資金を受け取るタイミングや満期の時期などを細かく設定できます。この記事では、ソニー生命の学資保険の保証内容や特徴、プランのシミュレーションなどについて紹介します。
目次
ソニー生命の学資保険スクエアのニーズ
ソニー生命学資保険
シンプルな保障内容で教育資金を準備したいというニーズに合致しているのがソニー生命の学資保険スクエアです。学資保険には子供の入院に関する医療保障特約を付けられるものもありますが、学資保険スクエアには医療保障内容特約がありません。貯蓄性を重視したことによって払込保険料の総額よりも多くの学資金を受け取れる設計になっています。
米ドル建養老保険(無配当)学資プラン
低金利の中、より高い予定利率で学資金を準備できるのが米ドル建養老保険学資プランです。高い返戻率が特徴で、外貨による運用で貯蓄性をアップさせたいというニーズに応えた商品です。
他の学資保険は日本の通貨「円」で積み立てを行いますが、このプランではアメリカの「ドル」によって積み立てます。保険料は「円」で払い込み、受け取りの際には円換算特約を付加することによって円または米ドルのどちらかを選べます。
そのため、進学時の学資金だけでなく、留学やロングステイ、海外旅行などの用途にも活用することができます。円での金融資産が多い人はリスクを分散することができ、バランスよく学資金を準備できる点がメリットと言えます。
ソニー生命の学資保険の保障内容や特徴
払い込んだ保険料よりも受取総額が多くなる
ソニー生命の学資保険の最大の特徴は払い込んだ保険料より受取総額が多いことです。以下の条件で学資保険(無配当)Ⅲ型に加入している場合の返戻率を見てみましょう。
・契約者…30歳男性
・被保険者…子供(0歳)
・保険料払込期間…18年
・個別扱い月払い保険料…8,916円
払込保険料総額は1,925,856円、受取学資金は200万円で、返戻率は103.8%となり、受け取る金額が払い込んだ金額を上回っていることがわかります。
契約者の死亡時は保険料払い込み免除
契約者に万が一のことが起きた場合の払込免除もついています。保険期間中に契約者が死亡したとき、または所定の不慮の事故により180日以内に所定の身体障害の状態になったとき、以後の保険料は免除されます。このような場合でも保障は継続し、学資金は満額受け取ることができます。
保険金を受け取るタイミングは3タイプ
保険金の受け取りタイミングは3タイプあります。Ⅰ型は中学校・高校入学、大学進学のタイミングで学資金が給付されるタイプで、各学校の入学費用等を総合的に準備することができます。
Ⅱ型は進学のための教育資金を重点的に準備できるタイプで、大学などへ進むタイミングで学資金を受け取れます。Ⅲ型は大学などへ進学した後、教育資金を計5回受け取れるタイプです。
保険期間は4タイプ
保険期間については満期年齢を次の4タイプから選ぶことができます。
①17歳満期
②18歳満期
③20歳満期
④22歳満期
大学入試前の準備には①や②が、海外留学や大学院進学を考えている場合には③や④が選ばれることが多く、被保険者(子供)が早生まれである場合には①を選ぶとメリットがあります。
保険料払込方法の選択が可能
保険料の払込方法は月払い・半年払い・年払いから選べます。保険料はまとめて払うほど割安になり、返戻率も高くなります。
米ドル建養老保険(無配当)学資プランの保障内容や特徴
米ドルで運用する
前述の通り、米ドル建養老保険学資プランは保険料を円で払い込み、米ドルで運用します。保険金や解約返戻金等は米ドルか円のどちらかを選択して受け取ることができます。米ドル建の保険は予定利率が高いため返戻率も高く、保険料も安い点が特徴です。
しかし、米ドルで運用しているため、為替レートの変動にともなって受け取る金額も変わります。為替相場の変動によるリスクがある点や、ドルを円に換算するときに為替手数料がかかる点などには注意が必要です。
満期保険金か死亡保険金を受け取れる
米ドル建養老保険学資プランは、「学資保険」ではなく「養老保険」という種類の保険です。養老保険とは、保険期間中に死亡した場合には死亡保険金が支払われ、何事もなく満期を迎えた場合には満期保険金を受け取れるという保険です。
そのため、米ドル建養老保険学資プランでも、保険期間中に死亡・高度障害状態になったときには死亡保険金・高度障害保険金が支払われ、満期を迎えたときには満期保険金を受け取ることができます。また、学資保険は設定年齢から数回にわたって学資金を受け取るタイプが多いことに対し、養老保険は満期保険金の受け取り1回である場合がほとんどです。
保険期間は15年~20年で選択可能
保険期間は15年満期~20年満期まで1年単位で設定できるため、教育資金の用途に合わせて受け取るタイミングを選ぶことができます。満期保険金の受け取りは円・ドルどちらでも可能です。さらに、一括受け取りのかわりに米ドルによって据え置いたり、保険金の全部または一部を円による年金という形で受け取ったりすることもできます。
保険料払い込み方法や期間を選べる
保険料の払込方法は学資保険と同様に、月払い・半年払い・年払いです。満期まで払い込む方法のほか、払込期間5年・10年の短期払いも選べます。払込期間は短いほど返戻率が高いという利点があります。
ソニー生命の学資保険スクエアのシミュレーション
以下の条件で学資保険(無配当)Ⅲ型に加入した場合をシミュレーションしてみましょう。
・契約者…1987年10月生まれ男性
・被保険者(子供)…2017年5月生まれ男性
・受取額資金総額…200万円
10歳までの払い込みの場合、月払い保険料が15,540円、払込保険料総額が1,864,800円で返戻率が107.2%になります。学資金は18歳から22歳まで40万円を5回受け取れるプランです。同じⅢ型で18歳まで払い込む場合は、月払い保険料が8,916円、払込保険料総額が1,925,856円で返戻率は103.8%となります。
まとめ
ソニー生命の学資保険に加入するメリットは100%を超える返戻率の高さと言えます。保険金を受け取るタイミングや満期のタイミングを選べるため、学資金の用途や家計の状況に合わせて各家庭に合わせたスタイルにできるのも利点です。ドル建ての保険や為替リスクも理解した上で、加入を検討してみても良いかもしれません。