病気の発症や死亡などの事態を保障する仕組みには、保険会社が販売する各種保険商品や共済などがあります。共済を提供しているのは、JA(農業協同組合)や全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会)、全国生活協同組合連合会などの非営利組織です。今回は、千葉県民共済について紹介します。
目次
千葉県民共済と民間保険との違い
掛金が割安で一律
保険の中には、加入年数や年齢の増加に伴って保険料が上がる商品もあります。その一方、千葉県民共済は加入後の保険料が一律かつ割安である点が特徴です。
プランがシンプルでわかりやすい
多くのプランが用意されている保険商品では、加入時の年齢や健康状態などを考慮して様々な保障内容や特約を組み合わせる場合があります。千葉県民共済では、年齢要件を考慮するだけで加入できるシンプルなプラン設定となっています。
剰余金が割戻金として返金される
非営利で運営されている千葉県民共済においても、事業の効率化は図られています。その結果、払い込まれた共済掛金に対して剰余金が発生した場合、割戻金として返金されます。民間保険会社では株主配当金等を通して株主に配分されることを考えると、加入者へ利益が還元されやすい仕組みと言えます。
多額の保障は受けられない
民間の保険商品においては、支払う保険料やプランの設定を綿密に行う事で、万が一の際にまとまった保障を受けられる場合があります。千葉県民共済では、掛金が安くプランもシンプルである分、受けられる保障が多額ではないケースも見られます。
千葉県民共済の対象者と主な保障内容
千葉県民共済の保障内容は年齢ごとに分類されています。以下では生命共済の保障について紹介します。
こども型
こども型生命共済は0歳から満17歳までの子どもが加入できる共済で、保障期間は0歳から18歳です。掛金は月々1,000円・2,000円のどちらか一方を選ぶことができます。
前者の場合は病気入院の際に1日あたり5,000円、病気死亡の際に200万円の共済金を受け取ることができ、後者の場合は病気入院の際に1日あたり10,000円、病気死亡の際に400万円の共済金を受け取ることが可能です。なお、18歳以降は自動で総合保障型(後述)に継続されます。
総合保障型
総合保障型には以下の3つのコースがあり、いずれも満18歳から満64歳が対象です。保障の一部を紹介します。
1.総合保障1型
月々の掛金は1,000円で、病気による入院の際には1日あたり2,250円、病気による死亡の際には200万円の共済金を受け取ることができます。
2.総合保障2型
月々の掛金は2,000円で、病気による入院の際には1日あたり4,500円、病気による死亡の際には400万円の共済金を受け取ることができます。
3.総合保障3型
月々の掛金は4,000円で、病気による入院の際には1日あたり9,000円、病気による死亡の際には800万円の共済金を受け取ることができます。
入院保障型
入対象年齢は満18歳から満64歳、保障期間は18歳から65歳です。月々の掛金は2,000円で、病気による入院の際には1日あたり1万円、手術の際には2.5万円〜10万円(※)、先進医療による治療を受ける際には1万円〜150万円(※)の共済金を受け取ることができます。
※いずれも組合の規定に準じた金額となります
総合保障型+入院保障型
総合保障型+入院保障型は、2タイプを組み合わせることによって保障内容を充実させたプランです。保障内容を抜粋で紹介します。
熟年型
熟年型の生命共済へは満65歳から満69歳までの方が加入でき、保障期間は65歳から85歳です。掛金や保障内容によって以下の2コースに分かれています。
1.熟年2型コース
月々の掛金は2,000円で、病気による入院の際には1日あたり2,500円、病気による死亡の際には100万円の共済金を受け取ることができます。
2. 熟年4型コース
月々の掛金は4,000円で、病気による入院の際には1日あたり5,000円、病気による死亡の際には200万円の共済金を受け取ることができます。
熟年入院型
熟年入院型の生命共済へは満65歳から満69歳の方が加入でき、保障期間は65歳から85歳です。月々の掛金は2,000円で、病気による入院の際には1日あたり5,000円、手術の際には1万〜4万円(※)、先進医療による治療を受ける際には1万〜75万円(※)の共済金を受け取ることができます。
※いずれも組合の規定に準じた金額となります
熟年型+熟年入院型
熟年型+熟年入院型は2タイプを組み合わせた保障内容となっており、熟年期にしっかりとした備えが欲しい人には良い共済と言えます。
千葉県民共済が向いている人とは
高額な保障が必要ない人
前述の通り、民間の保険会社が提供する商品に比べると、千葉県民共済では高額な保障を受けづらいという一面があります。そのため、扶養家族がいない・十分な資産がある・他社の保険商品で足りない部分を補うのに活用したいなど、それほど高額な保障を希望していない人には向いていると言えます。
民間保険に入る余裕のない人
千葉県民共済の特徴の一つは「保険料が安価である」という点です。民間の保険商品は保険料が高額で支払う余裕がないという人は加入を検討するのも良いでしょう。
クレジットカードでの支払いは可能?
掛金の支払いは口座振替のみ
千葉県民共済において、掛金の支払いは口座振替のみとなっています。クレジットカードでの支払いは取り扱っていないため、注意が必要です(2018年1月現在)。
まとめ
千葉県民共済の加入条件や保証期間、特徴について紹介しました。民間の保険と比較するとメリット・デメリットの両面があるため、加入を検討する際には保障内容と自分のライフスタイルが合っているかどうかについて考慮してみてください。