Skip to content
保険の先生

保険の種類や保険の選び方など保険に関するお役立ち情報を提供していきます。

Main Navigation

  • 生命保険
  • 医療保険
  • 個人年金保険
  • 損害保険
  • 社会保障
  • 保険会社
  • お金
  • ニュース
  • その他
home > 保険会社 > アフラックの死亡保険とは?定期保険や終身保険などから選べる!

アフラックの死亡保険とは?定期保険や終身保険などから選べる!

アフラックの死亡保険には様々なタイプの商品があります。更新タイプの定期保険や終身保障の終身保険、持病を持った人でも申し込み可能な死亡保険など、それぞれのニーズに合った商品を紹介します。

目次

アフラックにはどんな死亡保険がある?

家族に毎月年金が届く「GIFT」

亡くなった時に一時金が受け取れる死亡保障と違い、残された家族へ毎月保険金が給付されます(一括で受け取ることもできます)。子供が小さいうちは大きな保障とし、子供が独立した後は保障を小さくするなど、家族の生活状況に応じて必要な金額を設定できます。

お手軽な保険料の定期保険「Lightフィットプラン」

名前の通り、若年層も軽めの負担で万一に備えることができる更新型の死亡保障です。契約年齢は3歳から70歳までの10年更新タイプで、保険金額は200万円から100万単位で設定できます。保障は最長で80歳までとなっています。

将来のニーズで選べる「WAYS」

死亡保障だけでなく、年金や医療保険としての役割を持つこともできる終身保険です。将来の見通しが不透明な状況で契約内容をすべて確定させる必要がなく、ある程度老後の設計が可能となる時期に見直し・変更などを行える点が特徴です。

たとえば、「60歳変更タイプ」では58歳時点で介護年金・医療保障のいずれかを選択することができます。60歳以降になると、希望のタイミングで年金・死亡保障の選択が一度のみ可能です。支払い方についても60歳払済・65歳払済・70歳払済の中から選択できるため、退職後の保険料負担を計画的に調整できるという一面があります。

一生涯保障が続く「終身保険」

保険料が契約時から上がることのない、終身タイプの死亡保険です。申し込みは告知書扱いで、医師の審査は原則として必要がありません。

保険金額は200万円から100万円単位で設定でき、契約年齢は3歳から80歳までです。掛け捨てではないため、一定期間後の解約については返戻金を受け取ることができます。

三大疾病に備える「三大疾病保障プラン」

年齢を重ねるごとに上がる病気リスクの中でも、がん(悪性新生物)・急性心筋梗塞・脳卒中の三大疾病は罹患率も高く、治療費用などもまとまった金額となることが多いものです。このプランでは、三大疾病と診断された時に加え(※)、三大疾病以外の死亡・高度障害についても一時金を受け取れる場合があります。また、「終身保険」と同様、一定期間後の解約については返戻金を受け取ることができます。

※がん(悪性新生物)による保険金支払いの開始時期については3カ月の待ち期間が設けられているため、保障適用の詳細については確認を行ってください。

健康状態にかかわらず申し込み可能「どなたでも」

持病があると加入が難しいという保険商品もありますが、この保険は健康状態にかかわらず申し込みができる終身保険です。契約年齢は満40歳から満80歳までで、月々2,000円から1,000円単位で保険料を選ぶことができます。

病気・事故による死亡を一生涯保障する内容となっている他、災害などが原因で死亡した場合については病気で死亡した際の4倍の保険金が給付されるケースがあります。「終身保険」や「三大疾病保障プラン」と同様、一定期間後には解約返戻金を受け取ることができます。

これらの死亡保険の中には以下の特約を付加できるプランがあり、保障や保険料の面でメリットを受けられる場合があります。
・ノンスモーカー割引特約…一年以上喫煙をしていない人を対象として、保険料の割引を実施する特約です。
・三大疾病保険料払込免除特約…三大疾病にかかった際、所定の条件を満たせば以後の保険料の払い込みは不要となり、保障は満期まで続きます。

アフラックの死亡保険の保険料は?

以下では、アフラックの死亡保険の一部について、保険料の例を紹介します。

「GIFT」の保険料例

「標準体保険料」の例(個別契約)
月額年金額を15万(年額180万円)、保険期間60歳満期、60歳まで払込※支払い保証期間6年
三大疾病保険料払込免除特約付き       三大疾病保険料払込免除特約なし
30歳男性6,060円 女性3,930円       30歳男性5,895円 女性3,735円
40歳男性6,975円 女性4,230円       40歳男性6,735円 女性4,005円
50歳男性8,085円 女性4,350円       50歳男性7,800円 女性4,200円

「ノンスモーカー割引特約付き」の例(個別契約)
月額年金額を15万(年額180万円)、保険期間60歳満期、60歳まで払込※支払い保証期間6年
三大疾病保険料払込免除特約付き       三大疾病保険料払込免除特約なし
30歳男性4,080円 女性3,150円       30歳男性4,005円 女性3,015円
40歳男性4,725円 女性3,630円       40歳男性4,620円 女性3,465円
50歳男性5,385円 女性3,960円       50歳男性5,250円 女性3,840円

「WAYS」の保険料例

月払・個別取扱保険料  60歳払済 保険金額500万円 保障移行可能年齢60歳で設定
20歳男性 8,740円     女性 8,340円
30歳男性 12,180円    女性 11,645円
40歳男性 20,725円   女性    19,985円
50歳男性 43,885円   女性    42,400円

「終身保険」の保険料例

保険料払込期間:終身 個別扱い   保険金額:500万円月払保険料の場合
20歳男性 7,295円   女性 6,470円
30歳男性 8,890円     女性 7,755円
40歳男性 11,295円    女性 9,595円
50歳男性 14,815円    女性 12,150円
60歳男性 20,640円  女性 16,235円

「三大疾病保障プラン」の保険料例

保険料払込期間:終身 保険金額200万円 月払、個別取扱の場合
20歳男性 4,088円   女性 3,722円
30歳男性 5,124円   女性  4,586円
40歳男性 6,548円   女性 5,670円
50歳男性 8,878円   女性 7,340円
60歳男性 12,830円   女性    10,166円

「どなたでも」の保険料例

保険期間:終身 保険料払込期間:終身  月払保険料4,000円の場合(個別取扱)
病気死亡・災害死亡         病気死亡・災害死亡
40歳男性    1,114,800円・  4,459,200円     女性 1,372,000円・5,488,000円
50歳男性  838,000円・  3,352,000円     女性  1,073,200円・4,292,800円
60歳男性  604,400円・  2,417,600円      女性     788,800円・3,155,200円
70歳男性  392,000円・  1,568,000円   女性     512,400円・2,049,600円

※病気死亡については契約日から2年経過後に亡くなった場合の支払い保険金額となります(2年以内の病気死亡の場合、払込保険料相当額が保険金額となります)。災害での死亡については2年経過の有無は問いません。

「Lightフィットプラン」のシミュレーション

このプランについては、下記にアクセスして年齢・性別・保険金額を入力すると保険料のシミュレーションをすることができます。複数のパターンを試すことができるため、検討の際に活用するとよいでしょう。
保険料シミュレーション
(例)30歳男性2,000万円で設定の場合:4,980円(ノンスモーカー割引特約付加の場合:4,500円)

アフラックの死亡保険に迷ったら?

アフラックの死亡保険の検討にあたって、より詳しい情報を知りたい場合には、以下の方法があります。

資料請求をする

下記のURLにアクセスして必要事項を入力すると、詳細を知りたい保険の資料(パンフレット・事前確認事項・契約申込書など)が自宅へ郵送されます。料金は無料です。
資料請求

「アフラックサービスショップ」などで相談

対面で相談したい場合には、こちらのURLで居住地の近くにあるアフラックの代理店を検索することができます。
店舗一覧
代理店検索
事前に予約して来店することもできるため、自分のスケジュールに合わせて保険相談の予定を立てることが可能です。

まとめ

アフラックの死亡保険には、ひとりひとりの生活スタイルや健康状態によって選択可能なバリエーションがあります。数ある保険商品の中から必要な保障内容を探し、自分に合った保険を選ぶことが難しく感じられる場合もあるかもしれませんが、死亡保険を検討する際の選択肢に加えてみるのも良いのではないでしょうか。

<PR>無料FP相談で、お金や保険に関するお悩みスッキリ解決!

<こんな方にオススメです!>
・お金を上手に貯めたい
・保険料をもっと安くしたい
・自分の保険、これで大丈夫か不安…
・プロにライフプラン設計をしてほしい
※一部サービス対象外条件がございますので、申込ページ下部を良くお読みください。

【みんなの生命保険アドバイザー】の無料相談サービスです。
ご自宅や喫茶店など、お客様のご希望場所までアドバイザーが伺い、お金・家計・生命保険などの相談が無料でできます。対象は、20~59歳の方です。
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★
今なら、みんなの生命保険アドバイザーに申込みをして、面談完了後のアンケート回答に協力すると、"もれなく"国産黒毛和牛がもらえちゃう、超お得なキャンペーンを実施中♪

無料相談に申込む
カテゴリ: 保険会社 タグ: 保険会社

関連記事

ソニー生命の医療保険の特徴は?先進医療特約や女性特約もある?
日本国内では多くの生命保険会社が保険を販売しており、ソニー生命は終身保険や医療保険などを扱っています。ソニー生命の医療保険には、どのような特徴があるのでしょうか。今回はソニー生命が扱う保険商品をチェックしてみましょう。

Read More

メットライフ生命にはどんな終身保険がある?解約返戻金はもらえる?
保険会社ごとに、様々な保険が販売されており、終身保険の特徴も会社ごとによって異なります。今回は、メットライフ生命の終身保険の内容を確認していきましょう。保障内容や特徴を知ることで、より多くの選択肢を得ることができます。

Read More

住友生命保険の個人年金、評判は?保険料は年末調整で控除可能!
公的の年金だけでは老後が不安だと感じている人へは、個人年金によって老後資金へ上乗せをするという方法があります。さまざまな保険各社が取り扱う個人年金がある中、この記事では住友生命の個人年金保険について説明していきます。 目

Read More

Primary Sidebar

アクセスランキング

  • 一時払い養老保険はおすすめ?満期時の税金に関する注意点とは

最近の投稿

  • Z世代の半数以上が生命保険に加入済み…生命保険に関する意識調査
  • 値上げラッシュの中で対策をしない場合は「年間平均42,568円支出増加」…FPに家計見直しについて調査
  • オリックス生命がトップ3に1年振りにランクイン…価格.com保険 人気ランキング
  • 社会人1年生の初任給の使いみち1位は「貯蓄」…ソニー生命保険
  • 熱中症に特化した業界初の「熱中症お見舞い金保険」提供開始…1日100円から申込可能

カテゴリー

  • お金
  • その他
  • ニュース
  • 保険会社
  • 個人年金保険
  • 医療保険
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 社会保障

<PR>無料でFPに相談!

保険料が高くてお金が貯まらない、家計の負担が増えて将来設計が不安、お金の賢い貯め方をプロに相談してみたい、などなど、ちょっとした疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください!
みんなの生命保険アドバイザーのFPが伺い、悩みや疑問にお答えします!(20~59歳対象)
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★

無料相談に申込む
  • 保険の先生とは
  • 保険に関するお問い合わせ・ご相談
  • 記事・広告に関するお問い合わせ

当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2023 保険の先生