Skip to content
保険の先生

保険の種類や保険の選び方など保険に関するお役立ち情報を提供していきます。

Main Navigation

  • 生命保険
  • 医療保険
  • 個人年金保険
  • 損害保険
  • 社会保障
  • 保険会社
  • お金
  • ニュース
  • その他
home > 保険会社 > コープ共済「たすけあい」って?ケガや病気に備える4つの商品解説!

コープ共済「たすけあい」って?ケガや病気に備える4つの商品解説!

コープ共済の「たすけあい」はケガや病気に備える4つの商品を展開しており、こども向け・女性向けなど、保障の対象や内容にはそれぞれ特徴があります。ニーズや掛金などと合わせ、各商品について紹介します。

目次

  • 1 コープ共済「たすけあい」とは?
    • 1.1 「ジュニア20コース」のニーズ
    • 1.2 「女性コース」のニーズ
    • 1.3 「医療コース」のニーズ
    • 1.4 「ベーシックコース」のニーズ
  • 2 コープ共済「たすけあい」の保障内容
    • 2.1 「ジュニア20コース」の保障内容
    • 2.2 「女性コース」の保障内容
    • 2.3 「医療コース」の保障内容
    • 2.4 「ベーシックコース」の保障内容
  • 3 コープ共済「たすけあい」に加入するメリット
    • 3.1 共済金は書類が届いてから「約7~10日後」に振り込んでもらえる
    • 3.2 個人賠償責任保険に「月掛金+140円」で加入できる
    • 3.3 「割戻金」が手続きなしでもらえる
  • 4 コープ共済「たすけあい」のシミュレーション
    • 4.1 コープ共済「たすけあい」の支払いシミュレーション
  • 5 まとめ

コープ共済「たすけあい」とは?

「たすけあい」には以下のような4つのコースがあり、いずれにも「先進医療特約」と「個人賠償責任保険」を追加で付けることが可能です。

「ジュニア20コース」のニーズ

短期入院に対する保障や日常のケガによる通院保障のニーズに応えた商品が「ジュニア20コース」です。こどもがアイロンをさわってやけどをしたり、部活で転倒してケガをしたりした時の通院についても保障の対象です。入院をともなわない日帰りの手術の中でも比較的件数が多い「中耳炎」や「虫垂炎」についても手術共済金の請求ができるため、術後の費用の備えになります。

「女性コース」のニーズ

女性がかかりやすい病気や、女性特有の病気に対する保障をしてほしいというニーズに対応した商品が「女性コース」です。帝王切開や子宮筋腫などといった女性特有の事態や、乳がん・甲状腺腫などの女性がかかりやすい病気による入院は、通常の保障に共済金がプラスして給付されます。通常とは異なる妊娠や分娩などで日帰り手術を受けた場合も共済金給付の対象となっています。

「医療コース」のニーズ

医療コースは短期の入院・軽いケガによる通院なども保障してほしいというニーズに応えた保険です。たとえば、白内障による入院日数は平均4日ほどですが、このような場合でも1日目から共済金が給付されます。

日曜大工で指を切ったり、レジャー中に毛虫に刺されたりなどのちょっとしたケガであっても通院保障の対象となり、支払い対象の日帰り手術についても共済金が支払われます。

「ベーシックコース」のニーズ

「ベーシックコース」は入院や手術に加えて死亡の保障もほしいというニーズに対応した商品で、病気死亡や重度障害の場合にも共済金が給付されます。事故死亡や事故による重度障害の場合には、共済金がプラスして保障されます。病気やケガの入院では1日目から保障の対象となっているため、差額ベッド代や交通費の備えとして使うこともできます。

コープ共済「たすけあい」の保障内容

「ジュニア20コース」の保障内容

0歳から満19歳までの男女が対象で、保障期間は満20歳の満期日までです。月掛け金は1,000円、2,000円、1,900円の3つのコースがあります。

1,000円コースの保障内容(一部)
・入院1日目から日額6,000円が給付されます。
・ケガ通院は1日目から2,000円が支給されます。
・入院しない手術も保障対象となる場合があります(※)。
・医療費の自己負担が発生しなくても共済金を請求できることがあります。
※中耳炎・虫垂炎・そけいヘルニアなどが対象です。

「女性コース」の保障内容

満18歳から満64歳の女性が対象で、保障期間は満65歳の満期日までです。月掛け金は2,000円、3,000円、4,000円の3つのコースがあります。
「女性コース」で保障される女性特有の病気には
・帝王切開
・子宮筋腫
・子宮がん
などがあり、通常の入院日額に共済金がプラスして給付されます。

2,000円コースの保障内容(一部)
・入院1日目から日額5,000円が給付されます。
・ケガ通院は1日目から,1000円が支給されます。
・入院しない手術も保障対象となる場合があります(※)。
※白内障、異常妊娠、異常分娩などが対象です。

「医療コース」の保障内容

0歳から満64歳までと幅広い年齢の男女が対象となり、保障期間は満65歳の満期日までです。月掛け金は1,000円、2,000円、4,000円の3コースがあります

2,000円コースの保障内容(一部)
・入院1日目から日額5,000円が給付されます。
・ケガ通院は1日目から1,500円が支給されます。
・入院しない手術も保障対象となる場合があります(※)。
※白内障、消化器系の良性新生物、関節障害などが対象です。

「ベーシックコース」の保障内容

0歳から満54歳の男女が対象で、保障期間は満65歳の満期日までです。月掛け金は3,000円、4,000円の2つのコースがあります。

3,000円コースの保障内容(一部)
・入院1日目から日額5,000円が給付されます。
・病気死亡・重度障害の場合、300万円が支給されます(事故死亡・事故重度障害の場合は上記にプラスして100万円が支払われる場合もあります)。
・支払対象手術を受けた場合、共済金が支払われます。

コープ共済「たすけあい」に加入するメリット

共済金は書類が届いてから「約7~10日後」に振り込んでもらえる

コープ共済「たすけあい」のメリットは、請求書が届いてから約7~10日後には共済金を振り込んでもらえることです(土・日・祝を除く)。対応が早いため病院への支払いや諸経費の備えになりますが、以下の場合は支払いが遅れることがあります。
・書類の不備や不足があり再提出が必要な場合
・口座番号などのエラーがあると振り込みができない場合
・病院や契約者に確認が必要な場合は時間がかかる場合
できるだけ早く支払いを受けるためにも、記入内容や必要書類はよく確認してから提出しましょう。

個人賠償責任保険に「月掛金+140円」で加入できる

「たすけあい」では、月掛金+140円で「個人賠償責任保険」へ加入することができます。他人にケガを負わせてしまったり、物をこわしてしまったりしたときなどの賠償責任が最高3億円までサポートされます。また、増加傾向にある自転車事故にも対応しています。1世帯につき1人が加入すれば家族全員分の保障を受けることができ、日本国内の賠償事故であれば示談交渉のサービスもついています。

「割戻金」が手続きなしでもらえる

コープ共済では毎年3月20日に決算が行われます、その際、契約者の掛金から給付された共済金と事業経費を差し引き、剰余金があるときには「割戻金」として契約者へ還元されます。

割戻金を受け取るために必要な手続きや書類などは特にありません。金額は毎年送付されてくる「控除証明書 兼 割戻通知書」で確認することができます。なお、「たすけあい」は掛け捨てタイプの共済であるため、解約しても原則として返戻金は発生しません。

コープ共済「たすけあい」のシミュレーション

コープ共済「たすけあい」の支払いシミュレーション

コープ共済「たすけあい」の共済金支払の実例を元にシミュレーションすると受取額は以下の通りです。

「ジュニア20」の1,000円コース
・キャンプ場でやけどして通院7日
→受取額:14,000円

「女性コース」の3,000円コース
・白内障で入院5日
・手術1回
→受取額:110,000円
内訳:病気入院35,000円
女性特定病気入院15,000円
病気手術60,000円

「医療コース」の4,000円コース
・胆石症で支払対象手術を受け、入院8日間
→受取額:80,000円

ベーシックコースの3,000円コース
・動脈硬化で支払対象手術を受け、入院20日間
→受取額:100,000円

まとめ

コープ共済の「たすけあい」には、月掛金が比較的少額ながら入院・ケガなどに幅広く対応した4つのコースがあることがわかりました。保障内容や受取金額のシミュレーションなども参考にし、共済や保険を選ぶ際に役立ててみてください。

<PR>無料FP相談で、お金や保険に関するお悩みスッキリ解決!

<こんな方にオススメです!>
・お金を上手に貯めたい
・保険料をもっと安くしたい
・自分の保険、これで大丈夫か不安…
・プロにライフプラン設計をしてほしい
※一部サービス対象外条件がございますので、申込ページ下部を良くお読みください。

【みんなの生命保険アドバイザー】の無料相談サービスです。
ご自宅や喫茶店など、お客様のご希望場所までアドバイザーが伺い、お金・家計・生命保険などの相談が無料でできます。対象は、20~59歳の方です。
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★
今なら、みんなの生命保険アドバイザーに申込みをして、面談完了後のアンケート回答に協力すると、"もれなく"国産黒毛和牛がもらえちゃう、超お得なキャンペーンを実施中♪

無料相談に申込む
カテゴリ: 保険会社 タグ: 保険会社

関連記事

第一生命の学資保険はどんな保険?こども応援団とMickey(ミッキー)の違いは?
第一生命保険の学資保険には、「こども応援団」と「Mickey(ミッキー)」の2つのタイプがありますが、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。第一生命の学資保険の特徴や2つの学資保険の違いについて解説します。 目次1

Read More

アフラックの保険解約、注意点は?返戻金の有無や手続き方法を紹介
保険契約を解約するときのポイントや注意点は、商品によって異なります。この記事では、アフラックの取り扱う保険商品について、解約の手続き方法や注意事項などを解説します。 目次1 解約すると保険料はどうなる?1.1 保険の種類

Read More

ひまわり生命の医療保険、特徴は?女性疾病や帝王切開も請求可能?
医療保険とは、一言でいうと「主にケガや病気による入院・手術の際に給付金を受け取ることができる保険」です。しかし、保険会社や商品によって保険料や給付金、保障内容は様々です。今回は、「損保ジャパン日本興亜ひまわり生命」の医療

Read More

Primary Sidebar

アクセスランキング

  • アフラックのスーパーがん保険はもう古い?保障内容見直しのススメ
  • 県民共済の解約の手続き方法は?割戻金はどうなる?
  • 国民健康保険への切り替え手続き方法は?必要書類や加入期限も解説
  • 国民健康保険の扶養って?金額は?手続きや切り替えなどやさしく解説
  • 血液検査の費用はいくらかかる?保険適用は?目的別の料金まとめ

最近の投稿

  • Z世代の半数以上が生命保険に加入済み…生命保険に関する意識調査
  • 値上げラッシュの中で対策をしない場合は「年間平均42,568円支出増加」…FPに家計見直しについて調査
  • オリックス生命がトップ3に1年振りにランクイン…価格.com保険 人気ランキング
  • 社会人1年生の初任給の使いみち1位は「貯蓄」…ソニー生命保険
  • 熱中症に特化した業界初の「熱中症お見舞い金保険」提供開始…1日100円から申込可能

カテゴリー

  • お金
  • その他
  • ニュース
  • 保険会社
  • 個人年金保険
  • 医療保険
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 社会保障

<PR>無料でFPに相談!

保険料が高くてお金が貯まらない、家計の負担が増えて将来設計が不安、お金の賢い貯め方をプロに相談してみたい、などなど、ちょっとした疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください!
みんなの生命保険アドバイザーのFPが伺い、悩みや疑問にお答えします!(20~59歳対象)
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★

無料相談に申込む
  • 保険の先生とは
  • 保険に関するお問い合わせ・ご相談
  • 記事・広告に関するお問い合わせ

当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2023 保険の先生