投資信託は資金を預けて運用するシステムの金融商品ですが、損失を被るリスクはないのでしょうか?投資信託がどのような流れで利益が生まれるのかを見ていくことで、自分に向いている投資手法が見えてくるかもしれません。投資信託の仕組みについて説明します。
目次
そもそも投資信託とは?
投資家から集めたお金をプロが運用
投資信託とは、株式や債券などの専門家が投資家から集めた資金を投資・運用して、顧客である投資家に利益として還元する金融商品です。プロが運用するため、利用者が細かい市場の分析をする必要はありません。また、少額から始められるものもあるため、資産運用の初心者に向いている金融商品であると言えます。
元本保証ではない
投資信託は、預貯金とは異なり元本が保証されている商品ではありません。専門家が投資・運用するとは言っても、市場・為替の変動リスクや、新興国のデフォルトリスクによって資金が減ることもあります。投資信託を始める場合は、リスクがある商品だということをきちんと理解しておきましょう。
投資信託の仕組み
投資信託のお金の流れ
投資家から集められたお金は販売会社(銀行、証券会社等)を経て運用を担う委託会社(運用会社)に渡ります。運用会社は、投資家から集めたお金を受託会社である信託銀行に預け、「どのような株式や債券に投資して運用するか」という運用指示を行います。そして、信託銀行が運用指示に従ってお金を運用し、得られた利益は運用会社を経由して投資家に還元しています。
つまり、投資信託は販売会社、委託会社、受託会社の3つの会社が関わっている金融商品です。
証券会社など販売会社の役割
証券会社などの販売会社は、投資信託の販売やお金の換金や、運用の結果得られた利益の投資家への支払い等の業務を行っています。投資信託を行う投資家にとって、販売会社は投資の窓口であると言えるでしょう。
運用を担う委託会社の役割
運用を担う委託会社(運用会社)は、投資の専門家集団が投資家から集めた資金をどのように運用するかの戦略を立て、信託銀行に対して運用指示を行います。つまり、資金の運用は委託会社によって決まるとも言えるため、投資信託において委託会社は重要な役割を担っていると言えます。
信託銀行など受託会社の役割
受託会社は運用会社から出された運用指示に従い、株式・債券等の売買・管理を行います。投資家の資金を管理し、利益が出たときには還元する役割も担っているため、信託銀行などの受託会社は投資信託における金庫のような存在です。
投資信託の分配金の仕組みは?
分配金は投資家への利益の分配
投資信託は、様々な株式や債券に投資して資産を運用しています。運用によって発生した株式・債券の配当・利子は「インカムゲイン」、株式・債券の売買による値上がり益は「キャピタルゲイン」と言います。投資家への分配金は、インカムゲインやキャピタルゲインに過去の投資から繰り越した利益をプラスしたものです。
分配金で基準価額は下がる
分配金を受け取ると、投資信託の基準価額が下がることがあります。下がる理由としては、分配金は投資信託の資産から支払われるものであるため、資産が減ってしまうことが挙げられます。ただし、為替に変動があったときなどは基準価額が下がらないこともあります。
複利を狙うなら毎月分配型より再投資
分配金を受け取らずに再投資すれば、利息によって資産が増えた状態で運用可能です。利息によって増えた資産が利息を生み出すことを複利効果と言いますが、資産を増やしたいのであれば分配金を受け取らず、複利効果を狙って再投資すると良いでしょう。
貯蓄性の高い保険も選択肢に
保険でも資産運用は可能
保険には貯蓄性の高い商品もあります。貯蓄性の高い保険を活用すれば、資産を増やすことも可能です。
保険で資産運用をすれば、万一の場合に保障を受けることもできます。さらに保険の場合は年末調整や確定申告時に保険料控除が適用されるため、節税にも効果的です。
貯蓄性のある保険の種類
貯蓄性のある保険として、終身保険、養老保険、個人年金保険が挙げられます。終身保険は、死亡時の保障を一生涯確保することができる商品です。一定期間経過後は支払った保険料よりも解約返戻金が上回るように設計することもできるため、長期的な資産運用の手段として活用することができます。
養老保険は、満期時に満額給付金を一時金で受け取ることのできる保険です。満期までは死亡保障を確保することができ、満期になると一時金を受け取ることができます。老後に向けた資産形成に適した保険です。
個人年金保険は、毎月積み立てたお金を年金として受け取れる保険です。公的年金のつなぎとして加入する人が多い保険でもあります。
まとめ
投資信託はプロが戦略的に資産を運用してくれるので、投資初心者でも始めやすい商品です。資金にある程度余裕があり将来に向けて資産を運用していきたい人は、投資信託という選択肢も考えてみてはいかがでしょうか?ただし投資信託は、市場変動等により損失を被ることもある商品ということを考慮に入れておきましょう。