火災保険はさまざまな保険会社から発売されています。東京都に住んでいる、もしくは東京都で働いている人が入ることのできる都民共済からは火災共済が発売されています。今回は火災共済について掘り下げてみましょう。
目次
都民共済の2つの共済って?
生命保険のような「生命共済」
生命共済は0歳から85歳まで保障が続き、プランによって日帰り入院から死亡保障まで保障されるものです。年齢別でコースが分かれており、0歳~満17歳、満18歳~満64歳、満65歳~満69歳の健康な人が加入できます。
こども型(0歳~満17歳)以外は総合保障型、入院保障型、総合保障と入院保障を組み合わせた3タイプに分かれており、特約も付けることができます。月掛け金はこども型と満18歳~満64歳は1,000円から、満65歳~満69歳は2,000円からとなっています。
火災保険のような「火災共済」
火災共済は住宅や家財を対象とした保険で、火災だけでなく落雷被害や車両の衝突なども保障されます。さらに風水害も保障の対象です。火災共済では、持ち家であれば住宅と家財、貸している家であれば住宅、借りている家であれば家財が加入対象となります。
火災共済の保障内容は?
水漏れ被害は受けても与えても保障
火災共済は火災だけでなく、水漏れ事故の保障もあります。例えば、マンションなどの集合住宅に住んでいて上の階からの水漏れで被害を受けた場合、実損額が保障されます。また自身が水漏れを起こした場合、漏水見舞費用共済金が支払われます。
例を挙げてみると、家財800万円に加入していて階下の住人に損害を与えてしまい賠償として30万円支払ったとします。漏水見舞費用共済金は加入額の20%の額、もしくは被害者へ支払った金額のどちらか少ない額が支払われます。上限は一世帯40万円までとなっているため、この場合の漏水見舞費用共済金は30万円です。
賃貸は家財のみが保障対象
保障対象は持ち家か賃貸か、貸している住居かによって異なります。持ち家の場合は住宅と家財の両方が保障対象で、賃貸住宅に住んでいる場合は家財のみが保障対象です。また、貸している住居は住宅のみが保障対象です。
賃貸の場合は「借家人賠償責任特約」を付けることによって家主や第三者への損害に備えることができます。
台風・高潮・雹(ひょう)等も保障
火災共済は火災だけでなく、台風や高潮などの風水害等も保障されます。風水害等見舞共済金は床上浸水や風水雪害などによる10万円を超える損害を受けたときに600万円の範囲内で共済金が支払われます。平成26年12月1日よりカーポートなども保障対象となりました。
例えば加入額が2000万円以上で、台風により自宅の屋根の瓦が飛んでしまったときの損害査定額が80万円だった場合、支払い共済金は40万円です。ただし、査定状況などにより共済金の額は異なることがあります。
個人賠償型の保障は特約で
賃貸住宅に住んでいる場合に、借りている住居に損害を与えてしまったときどうすればいいのだろうと心配になっている人もいるかもしれません。火災だけではなく、水漏れを起こしてしまったときに損害賠償が発生することもあります。
火災共済には万が一の場合に備えるための「借家人賠償責任特約」があり、コースは500万円コースと1000万円コースの2つです。ただし、「借家人賠償責任特約」のみでは申し込むことができないので注意が必要です。
火災共済のメリット・デメリットは?
損害に応じてさまざまな見舞金がある
火災共済はさまざまな見舞共済金があります。例えば、火事で住宅が消失してしまったときは、仮住まいや生活に必要な臨時支出の費用として臨時費用共済金が支払われます。借家に住んでいて火災で損害を与えたときには借家修復費用、階下の住人が漏水による損害を被ったときには漏水見舞費用が支払われます。
地震保障は限定的
都民共済では、地震保険を扱っていません。地震による火事は火災保険や火災共済の保障対象外のため、都民共済の火災共済では地震に備えられない可能性があります。ただし、加入住宅が半焼、半壊以上の被害にあったときには、地震等見舞共済金は加入額の5%の範囲内で300万円まで支払われます。
火災共済の手続きや問い合わせは?
申し込みは郵送か窓口で
火災共済の申し込みは郵送かゆうちょ銀行以外の銀行窓口で行うことができます。郵送の場合は、ホームページに「カンタン申込書作成」のページがあるので利用するとよいでしょう。ホームページで作成した申込書は印刷する以外にも郵送で受け取ることができますので、必要事項を記入して送ります。
銀行窓口で申し込みを行う場合は、「口座振替依頼書兼加入申込書」に必要事項を記入して加入します。
請求の際は電話で速やかに連絡
実際に共済金を請求する場合は、すぐに組合まで連絡しましょう。連絡の際は、組合側から質問されることもあるため加入証書とご加入のしおりで自身のコースと保障内容を確認しておいた方がスムーズかもしれません。
連絡後、請求に必要な書類が送られてきますので必要事項を記入して組合に返送します。書類の確認が終わり共済金の支払いがされた後は、共済金お支払いのご案内が送られてきますので内容を確認しましょう。
解約の際は証書を返送
解約をする場合は、加入証書の裏面にある通信欄に必要事項を記入し署名、捺印後組合へ返送します。加えて都民共済からも脱退する場合は「脱退、出資金返還請求」と明記して組合員証も一緒に返送します。
掛け金を年払いにしていて、中途解約する場合は解約手続きの翌月1日から最初に迎える3月末までの掛け金が月割り計算して返金されます。しかし、年度途中での解約の場合は、年度の割戻金は対象とならないので注意が必要です。
年末調整における注意点
2006年12月末の税制改正により火災保険に対する損害保険料控除が廃止になりました。火災共済は火災保険と同じ取り扱いになるため、火災共済は控除対象ではありません。
現在、年末調整では地震保険料控除があります。ただし火災共済の地震への備えは控除対象にはなりませんので注意が必要です。
都民共済ブライダルプラザって?
ウェディング関連の各種サービス
都民共済ブライダルプラザは都民共済に加入している組合員のためのサービスです。エンゲージリングや新居で使える家具の販売、ハネムーンのツアーの申し込みなどができます。他にも各種ウェディングプランや引き出物なども取り扱いがあります。
イージーオーダースーツを注文できる
ブライダルプラザはブライダル関係のサービスだけでなく、イージーオーダースーツを作れるサービスもあります。イージーオーダースーツは注文をしてから約3~4週間で仕上がります。縫製は海外縫製か国内縫製が選べます。また、イージーオーダーではシューズの注文も可能です。
まとめ
都民共済の火災共済は、火災や風水害などの万が一に備えることができる商品です。また、都民共済の加入者が利用できるブライダルプラザなどもあります。気になる人は一度ホームページを見てみるとよいでしょう。