自転車に乗車中の事故によってケガをした場合や他人にケガをさせてしまった場合・他人の物を破損してしまった場合などに備えるのが自転車保険です。さまざまなタイプの商品が販売されていますが、実際に人気となっているのはどの会社なのでしょうか。独自アンケートによるランキングをもとに解説します。
目次
自転車保険の補償内容とは
一般的な自転車保険では、個人賠償責任保険と傷害保険がセットになっています。それぞれの内容について、詳しくみてみましょう。
・個人賠償責任保険…日常生活で他人にケガをさせた、もしくは他人の物を破損してしまったことによって損害賠償金を支払わなければならなくなったときに、その賠償金額を補償する保険です。自転車事故のほか、子供がお店の商品を誤って壊してしまったとき・階下へ漏水させてしまったときなどにも補償を受けることができます。
・傷害保険…急激・偶然・外来の事故によってケガをしたときに補償を受けられる保険です。入院や通院に加え、後遺障害や死亡などが起きた場合にも保険金を受け取ることができます。
上記のような補償の他、示談交渉サービスやロードサービスが付いている自転車保険もあります。
【全体】自転車保険加入者ランキング
5位「SBI損害保険」の自転車保険の特徴
自転車保険加入者ランキングの第5位は、SBI損害保険です。SBI損害保険の自転車保険は、自動車保険に自転車事故補償特約を付加する特約型です。自動車保険の保険料に月々約300円程度の料金を追加して自転車事故補償特約を付加し、自転車に関するリスクへ備えることができます。
補償の対象となるのは、記名被保険者(自転車を主に運転する人)とその家族です。自転車事故補償特約では、対人・対象賠償保険としては最高1億円、高度障害状態時もしくは死亡時には最高1,000万円が補償されます。
4位「au損害保険」の自転車保険の特徴
自転車保険加入者ランキングの第4位はau損害保険です。au損賠保険の「Bycle(バイクル)」は、auユーザーだけでなく、他キャリア(NTTドコモ・ソフトバンクなど)の利用者も加入することができます。
補償内容は、傷害保険および個人賠償責任(すべてのコースで保険金額2億円以上)です。その他、突然のパンクやチェーン外れなどの自転車トラブルに対応可能なロードサービスも付いています。保険料は補償内容により異なりますが、保障対象が本人のみのタイプは月額360円から、補償対象に家族を含むタイプは740円から契約可能です。また2年契約をすると、1年契約に比べて保険料が10%安くなるサービスもあります。
3位「あいおいニッセイ同和損害保険」の自転車保険の特徴
自転車保険加入者ランキングの第3位は、あいおいニッセイ同和損保です。あいおいニッセイ同和損保の「タフ・ケガの保険(自転車プラン)」では、傷害保険および個人賠償責任(1億円)が付いています。保険料は、本人型は月々670円から、夫婦型は800円から、家族型は970円からとなっています。
2位「損害保険ジャパン日本興亜」の自転車保険の特徴
自転車保険加入者ランキング第2位は、損害保険ジャパン日本興亜です。損害保険ジャパン日本興亜では、2種類の自転車保険を販売しています。
1つ目は「THE ケガの保険 傷害総合保険」で、自身ののケガについては入院・通院・手術をした際に補償を受けられます。また、個人賠償責任保険として1億円の補償が付いています。
2つ目はソフトバンクユーザーが申込可能な「ソフトバンク 自転車あんしん保険」です。3億円の賠償責任保険が付いたしっかりタイプは、本人型は月々600円、夫婦型は950円、家族型は1,480円で申込ができ、保険料は月々の携帯電話料金と合わせて支払います。
1位「東京海上日動火災保険」の自転車保険の特徴
自転車保険加入者ランキングの第1位は、東京海上日動火災保険です。東京海上日動火災保険で販売する「eサイクル保険」はインターネットから申し込む自転車保険で、死亡や後遺障害へは最高500万円、個人賠償責任保険としては1億円の補償が付いています。
個人賠償責任保険無しのプランの場合、本人型の保険料は月々200円です。手厚い補償の充実プランでは、本人型の保険料は月々450円、家族型では1,010円となっています。eサイクル保険の特徴は、契約者の必要に応じてプランを選ぶことができる点で、自転車の利用状況に合わせて保険を選びたいという人におすすめの保険会社といえます。
【年代別】自転車保険加入者ランキング
20代の自転車保険加入者ランキング
20代の自転車保険加入者ランキングの1位と2位は、全体ランキングと同じ東京海上日動火災保険と損害保険ジャパン日本興亜でした。3位には全体ランキングで6位だったソニー損害保険、4位には全体ランキングでは圏外だったアクサ損害保険がランクインしています。
ソニー損害保険、アクサ損害保険とも、自動車保険に特約を付加するタイプの自転車保険です。どちらもダイレクト保険(インターネットを通じて申込・手続きなどを行う保険)であるため、保険料が比較的割安に設定されている点が特徴です。収入が少ない人も多い若い世代には、保険料を抑えて契約できるダイレクト保険に人気が集まったのかもしれません。
30代の自転車保険加入者ランキング
30代の自転車保険加入者ランキングは、全体ランキングと同じ結果となりました。30代は家族状況などにより、自転車の利用状況が異なってくる時期でもあります。そのため、保障内容を選べるタイプの東京海上日動火災保険が1位となったほか、2位~4位にもそれぞれ特徴のある自転車保険がランクインする結果となりました。
40代の自転車保険加入者ランキング
40代の自転車保険加入者ランキングは、2位に全体ランキング9位のコープ共済、3位には全体ランキングで7位だった住友海上火災保険がランクインしました。
コープ共済・県民共済はともに、既存の共済へ個人賠償責任保険を特約として付加するタイプの自転車保険です。家族全員が自転車に乗る機会が増え、教育費や住宅ローンの支払いがある人も多いと考えられる世代には、保険料を抑えて補償作りができるコープ共済が支持されていると考えられます。
50代の自転車保険加入者ランキング
50代の自転車保険加入者ランキングでは、1位が損保ジャパン日本興亜、2位は東京海上日動火災保険、3位があいおいニッセイ同和損害保険、au損害保険でした。
50代のランキングではソフトバンクの携帯電話から加入できる保険を取り扱う損保ジャパン日本興亜が1位に、auの携帯からは簡単に保険の加入と保険料の支払いができるau損保が3位にランクインしました。50代では補償内容や保険料とともに、手軽に申し込みができる保険ということが重視されたようです。
【性別】自転車保険加入者数ランキング
男性の自転車保険加入者ランキング
男性の自転車保険加入者ランキングは、全体ランキングとほとんど同じ結果です。
ソニー損害保険とSBI損害保険はどちらもダイレクト損保であり、自動車保険に特約として自転車保険を付加するタイプの商品です。順位の入れ替わりはあったものの、全体ランキングの傾向とほぼ変わらない結果と考えてよいでしょう。
女性の自転車保険加入者ランキング
女性の自転車保険加入者ランキングは、3位にコープ共済がランクインしたことが特徴です。女性の場合、家計を考えて保険料を抑えたいという観点から共済の加入者が増加したと考えられるのではないでしょうか。
自分に合った自転車保険の選び方とは
自転車保険は、商品によって補償内容や保険料が異なります。自転車保険を選ぶポイントには、次のようなものがあります。
・保険料を抑えたダイレクト型か、サービスを重視した店舗型か
・単独で契約できる保険か、自動車保険に付加する特約タイプの保険か
・基本的な補償(個人賠償責任および傷害保険)のみか、ロードサービスや示談交渉サービスが付いたものか
・補償の範囲はどの程度か(本人型/夫婦型/家族型)
どの保険を選ぶかは、自転車を利用する目的などによって異なります。契約の際にはいくつかの保険会社で見積もりをとり、比較してから加入するとよいでしょう。
まとめ
自転車保険は、商品ごとにそれぞれ特徴があります。そのため、加入者ランキングでは、年齢や性別により多少の違いが見られました。自転車保険の加入が義務化されている自治体も増えているため、検討する際にはポイントとなる点を抑えて自身・家族にあった商品を選ぶようにしてください。
【保険に関するアンケート調査概要】 調査実施時期:2018年2月15日~2018年2月18日 対象者:全国 20歳から59歳の男女10,000名(性別×年代別よる均等割付) 調査方法:インターネット調査 実施委託先:株式会社マーケティングアプリケーションズ |