Skip to content
保険の先生

保険の種類や保険の選び方など保険に関するお役立ち情報を提供していきます。

Main Navigation

  • 生命保険
  • 医療保険
  • 個人年金保険
  • 損害保険
  • 社会保障
  • 保険会社
  • お金
  • ニュース
  • その他
home > 保険会社 > ライフネット生命の評判って? 加入者の口コミや満足度は?

ライフネット生命の評判って? 加入者の口コミや満足度は?

営業所等の店舗を持たずネット上で、見積りから申込みまでできる「ライフネット生命」は、顧客よりどのような評価を受けているのでしょうか。保険会社を選ぶ際は保険料や保障内容も重要ですが、その保険会社独自の強みや実際の対応力も知っておくと後々後悔せずに済みます。今回はライフネット生命の保険商品に加入している人にアンケート調査を実施し、その満足度や評判についてまとめました。

目次

ライフネット生命とはどんな会社?


2012年に東証マザーズ市場への上場を果たしたライフネット生命は、日本国内で初めて保険会社の利益となる「付加保険料」と、原価部分である「純保険料」の比率を開示した企業です。また、日本国内で「付加保険料」の情報公開を行っているのは、2018年4月現在でもライフネット生命のみとなっています。ライフネット生命は、支店や営業所を持たずにネット販売を主軸に営業をしていますが、定期的に「ふれあいフェア」を開催する等顧客とのふれあいも大切にしています。

ライフネット生命の特徴と商品

特徴

・申し込みはネットで完結
ライフネット生命では、WEBサイトが唯一の店舗となるため、プランの確認から申込みまで全てネットで完結可能です。

・保険料の内訳を公開
各保険プランの保険料内訳を年代別に代表例として公開しています。内訳が公開されていることで毎月支払う保険料の内、保険会社の利益となる「付加保険料(手数料分)」がいくらとなっているかを具体的に知ることができます。例えば「かぞくへの保険(保険期間・保険料払込期間:10年)」で保険金額3,000万円場合、30歳男性の保険料は2,704円ですが、内訳は「純保険料」が2,000円、「付加保険料」は704円です。
※いずれも2019年12月1日現在
※付加保険料と純保険料の割合は、年齢や商品の種類などにより異なります。

・シンプルな商品を展開
病気やケガで長期間働くことができなくなった場合に給付金が受け取れる「就業不能保険」等、必要な保障に絞った保険を展開しています。また、保険では、保険契約者と保険会社の間で締結する保険契約の内容が記載された文書のことを約款と呼んでおり、契約者にとって重要な書類の一つです。ライフネット生命では、「約款」をWebサイトでいつでも読むことが可能です。

取り扱う商品

「定期死亡保険かぞくへの保険」
配当・解約返戻金の無い掛け捨てタイプの保険で、死亡時の保険金額を500万円(51歳以上の場合は300万円)から1億円まで100万円単位で設定することが可能です。また、保険期間は10年・20年・30年の「年満了タイプ」や65歳・80歳・90歳の「歳満了タイプ」から、自分に必要な保険期間を選ぶことができます。

「がん保険ダブルエール」
「がん保険ダブルエール」は、がんに特化した終身タイプの保険です。プランは「シンプル」・「ベーシック」・「プレミアム」の3タイプがあります。「プレミアム」の場合は、長引くがん治療をしっかり保障し、さらにがん治療による収入減少もサポートします。

生まれてはじめて、がんと診断された場合に、まとまった一時金を100万円から300万円まで、50万円単位で設定した額を受け取ることが可能です。

【性別・年代別】ライフネット生命の満足度

【保険に関するアンケート調査概要】
調査実施時期:2018年2月15日~2018年2月18日
対象者:全国 20歳から59歳の男女10,000名(性別×年代別よる均等割付)
調査方法:インターネット調査
実施委託先:株式会社マーケティングアプリケーションズ

ライフネット生命の評判を満足度調査アンケートから見ると、5段階評価で4.09でした。保険会社全体の平均は3.87となっています。

男女別では男性の場合ほぼ同じぐらいで、女性からの評判は0.7差を付けて高い評価となりました。年代別に見ていくと40代では0.5低い結果となり、20代・30代・50代ではそれぞれ0.2以上の差を付けて高い評価を得ています。

以上のアンケート結果により性別では女性から、年代別では特に30代からの評判が良く、全体的に平均値を上回る結果となりました。女性から評判が良い理由として、女性特有の病気に特化した終身医療保険「新自分への保険レディース」があることが考えられます。

また、ライフネット生命では契約者が無料で利用できる「健康サポート24」のサービスがあります。看護師等の専門家に健康についてのアドバイスを24時間年中無休で受けられる点は、30代の子育て世代にとってはありがたいサービスといえるでしょう。

【口コミ】ライフネット生命の良い評判


「保障内容がしっかりしていて対応も丁寧で安心できた」(20代・男性)
「インターネットから申込ができて、保険料が安いところ」(30代・男性)
「分かりやすく、掛け金以上の手厚い保障内容だと思うから。」(40代・男性)

前述のアンケート調査によるライフネット生命の口コミで良い評判は、「保険料が割安で充実した保障内容があり、ネットで手続きができる手軽さがある」といった内容が多く見られました。支店や営業所を構えずにネットを主な販売チャネルとすることで、人件費を抑えた分お手頃な料金が可能となったと考えられます。

また、料金がお手頃であっても万が一の際の機動力が欠けていてはいけません。ライフネット生命では、給付金の申請等の手続きはWEBのマイページ、もしくは電話から受け付けできます。実際の保険金の支払いについても、ライフネット生命は、書類の到着から原則で5営業日以内、最短2日で振り込みをしています。そのような対応の早さも、安心できるポイントです。

【口コミ】ライフネット生命の悪い評判


「ネット経由で手続き完了する。商品名:死亡保険定期 不満な点は定期なので将来、掛け金が上がる」(40代・女性)
「保障内容の割に保険料が安い。けど、一生涯じゃないのがもったいない。」(30代・女性)
「医療保険 加入したのが遅かったのでやや保険料が高いところ」(50代・女性)

アンケート調査によるライフネット生命の口コミで悪い評判は、「加入時期により保険料が高くなり、定期保険の場合は将来的に掛金が上がる」といった内容が多く見られました。ライフネット生命の商品に限らず、定期保険の場合は加入時に設定した期間が年満了だった場合、その期間が満了し、更新をした場合に保険料が上がります。

例えば、10年更新の定期保険の場合、その期間内は加入時のまま保険料は上がりません。しかし、10年語に同じ保障内容で更新した場合は、更新時の年齢から保険料を算出するため保険料が上がります。

この様に定期保険は、選択した期間内は保険料が上がりませんが、期間満了後に再度更新すると保険料は上がってしまいます。30年更新プラン等にすると、月額の保険料は比較的割高となってしまいますが、その期間内は保険料が上がらないので、10年更新プランを3回更新するより結果的には安く済みます。予め必要な期間を考慮した上で期間を選ぶことが重要だと言えます。

まとめ

ライフネット生命は「付加保険料」を公開するなど、顧客からの信頼を高める努力を行っており、ネットを通じて顧客に料金・保障内容共に満足度の高いプランを提供しています。保険を選ぶ際は、コストと保障のバランスを上手く取ることが大切です。比較的割高となるが保障が一生涯となる終身保険や、必要な期間に掛けることができる定期保険などを適切に組み合わせて契約することを考えてみてはいかがでしょうか。

何度でも相談できる!?保険選びで迷ったらFPに無料で相談!

<PR>無料FP相談で、お金や保険に関するお悩みスッキリ解決!

<こんな方にオススメです!>
・お金を上手に貯めたい
・保険料をもっと安くしたい
・自分の保険、これで大丈夫か不安…
・プロにライフプラン設計をしてほしい
※一部サービス対象外条件がございますので、申込ページ下部を良くお読みください。

【みんなの生命保険アドバイザー】の無料相談サービスです。
ご自宅や喫茶店など、お客様のご希望場所までアドバイザーが伺い、お金・家計・生命保険などの相談が無料でできます。対象は、20~59歳の方です。
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★
今なら、みんなの生命保険アドバイザーに申込みをして、面談完了後のアンケート回答に協力すると、"もれなく"国産黒毛和牛がもらえちゃう、超お得なキャンペーンを実施中♪

無料相談に申込む
カテゴリ: 保険会社 タグ: ライフネット生命

関連記事

全労済の共済(保険)って?火災保険・自動車保険の特徴も紹介!
全労済は共済事業を行う団体ですが、保険と共済とはどのように違うのでしょうか。また、全労済では人の補償だけでなく火災や自動車事故の損害に対する商品も取り扱っています。今回は全労済の特徴や保障・補償の内容に関して詳しく紹介し

Read More

ジブラルタ生命の特徴は?評判の商品やサービス、手続きなどを解説!
ジブラルタ生命保険という会社をご存じでしょうか?世界規模の金融機関であるプルデンシャル・ファイナンシャルの一員である外資系生命保険会社です。ここでは、ジブラルタ生命の主な商品やサービスを紹介し、さらに終身保険と医療保険に

Read More

かんぽ生命の特徴は?学資保険・養老保険など評判の商品を一挙紹介!
かんぽ生命に対し、「郵便局の保険」というイメージを持っていた人も多いかもしれません。今では民営化されて多くの保険商品の取り扱いがありますが、保障内容や仕組みなどはどのようになっているのでしょうか?今回はかんぽ生命の特徴や

Read More

Primary Sidebar

アクセスランキング

まだデータがありません。

最近の投稿

  • Z世代の半数以上が生命保険に加入済み…生命保険に関する意識調査
  • 値上げラッシュの中で対策をしない場合は「年間平均42,568円支出増加」…FPに家計見直しについて調査
  • オリックス生命がトップ3に1年振りにランクイン…価格.com保険 人気ランキング
  • 社会人1年生の初任給の使いみち1位は「貯蓄」…ソニー生命保険
  • 熱中症に特化した業界初の「熱中症お見舞い金保険」提供開始…1日100円から申込可能

カテゴリー

  • お金
  • その他
  • ニュース
  • 保険会社
  • 個人年金保険
  • 医療保険
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 社会保障

<PR>無料でFPに相談!

保険料が高くてお金が貯まらない、家計の負担が増えて将来設計が不安、お金の賢い貯め方をプロに相談してみたい、などなど、ちょっとした疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください!
みんなの生命保険アドバイザーのFPが伺い、悩みや疑問にお答えします!(20~59歳対象)
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★

無料相談に申込む
  • 保険の先生とは
  • 保険に関するお問い合わせ・ご相談
  • 記事・広告に関するお問い合わせ

当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2024 保険の先生