Skip to content
保険の先生

保険の種類や保険の選び方など保険に関するお役立ち情報を提供していきます。

Main Navigation

  • 生命保険
  • 医療保険
  • 個人年金保険
  • 損害保険
  • 社会保障
  • 保険会社
  • お金
  • ニュース
  • その他
home > 損害保険 > 地震保険はどこがおすすめ?性別&年代別ランキングで人気なのは?

地震保険はどこがおすすめ?性別&年代別ランキングで人気なのは?

地震が原因で建物や家財などが破損した場合、地震保険に加入していると補償を受けられることがあります。今回は地震保険の加入者数を性別や年代別で比較するとともに、上位にランクインした保険会社のおすすめポイントを紹介します。

目次

地震保険の補償内容とは


地震保険は地震や噴火、津波に起因した火災や損壊などの損害を補償する保険で、居住用の建物と家財が対象になります。地震保険は単独加入ができず、火災保険に付帯する形で契約します。

保険金額は火災保険の保険金額の30%~50%の範囲で、建物5,000万円、家財1,000万円が上限と設定されており、どこの保険会社でも補償内容は同じです。

【全体】地震保険加入者ランキング


・5位「JA共済」の火災保険の特徴
JA共済では「建物更生共済 むてきプラス」という火災保険商品が提供されています。火災に加え地震や台風などを含めた自然災害にも対応しており、火災時や自然災害時のケガにも備えられる保険です。満期の時に満期共済金が受け取れるタイプと、掛け捨てタイプの2種類が展開されています。

・4位「三井住友海上火災保険」の火災保険の特徴
三井住友海上からは「GK すまいの保険」という火災保険商品が提供されています。「GK すまいの保険」は火災や落雷、風災・ひょう災などの基本補償が付帯されており、「GK すまいの保険 グランド」では補償内容や利便性・付帯サービスを拡充させるオプションを選択できます。

また、賃貸物件にのみ加入可能な「リビングFIT」では、自身の家財などの補償に加え、オーナーや大家さんなどへの賠償責任補償もセットされています。

・3位「あいおいニッセイ同和損害保険」の火災保険の特徴
あいおいニッセイ同和損害保険では「タフ・住まいの保険」という火災保険商品が提供されています。建物や家財が補償対象になった基本のプランが3種類あり、地震保険の追加や、さまざまなリスクに備えたオプションを選択できます。希望する補償内容に合わせて選択できるので、無駄の少ない火災保険商品を自身で組み合わせることが可能です。

・2位「損害保険ジャパン日本興亜」の火災保険の特徴
損害保険ジャパン日本興亜では「THE すまいの保険」という火災保険と地震保険をセット商品として提供されています。火災を始めとするさまざまな災害や日常生活における不測の事態も補償対象とし、建物や家財を幅広く守ってくれます。また、日常生活や住まいにトラブルが発生した際にサポートしてくれるサービス「すまいとくらしのアシスタントダイアル」が無料で付帯されています。

従来の住宅総合保険などの場合、災害で保険金を請求しても建物を再度評価され、契約時の補償金額より少なくなるケースがありました。その点、THE すまいの保険では、契約時の建物評価に基づいた補償が続きます。損保ジャパン日本興亜では、満期時に満期返れい金を受け取れる「THE すまいの積立保険」や、賃貸住宅専用の「THE 家財の保険」も展開しています。

・1位「東京海上日動火災保険」の火災保険の特徴
東京海上日動では「トータルアシスタント住まいの保険」という火災保険と地震保険をセット商品として提供されています。基本補償では、居住用の建物のほかに保険対象となる種類(家財や設備・什器、商品・製品)を選択するところから始まり、さまざまな商品から自身の希望に合わせた補償を選べます。

東京海上日動がおすすめする補償タイプの一例として「スタンダードタイプ」「充実タイプ」などがあり、どちらも火災や落雷・水災・風災・雪災などの自然災害や盗難・水濡れなどの基本補償に加え、充実タイプでは日常生活における不測の事態に備えたオプションの選択もおすすめされています。

【年代別】地震保険加入者ランキング

〇20代の地震保険加入者ランキング

年代別20代のランキングでは東京海上日動火災保険が1位という結果でした。全体ランキングでは8位だったソニー損害保険が20代では3位にランクインしており、インターネット契約に抵抗の少ない人が多い20代で高い支持を得ていると考えられます。

〇30代の地震保険加入者ランキング

30代も20代と同様、1位は東京海上日動火災保険でした。30代ではトップ5に「AIG損害保険」が入る結果です。AIG損害保険では「ホームプロテクト総合保険」という火災保険商品が提供されており、地震保険も原則セットでおすすめされています。

〇40代の地震保険加入者ランキング

40代も1位は東京海上日動火災保険という結果でした。東京海上日動火災保険はほとんどの年代で1位を獲得しており、支持の高さを見受けられます。40代の地震加入者ランキングと全体ランキングを比較すると順位の違いはあるものの、トップ5の保険会社が同じという結果になりました。

〇50代の地震保険加入者ランキング
50代では損害保険ジャパン日本興亜が1位という結果になりました。幅広いサポートを提供する「THE すまいの保険」はプランがわかりやすい点も満足度につながっているようです。また、契約時の評価が維持継続されるので、マイホームの築年数が長くなってくることの多い年代に支持されていると考えられます。

【性別】地震保険加入者数ランキング

〇男性の地震保険加入者ランキング

〇女性の地震保険加入者ランキング

男性女性共に上位5位の保険会社は、全体の地震保険加入者ランキングと全く同じという結果がでました。大半の年代で1位を獲得した東京海上日動火災保険が提供する「トータルアシスタント住まいの保険」は、年代別だけでなく性別問わず多くの人から支持を得ていると見受けられ、地震保険の同時加入もおすすめです。

自分に合った地震保険の選び方とは?


地震保険は保険料が建物の構造や所在地で異なりますが、規定に基づいた保険料や補償範囲などの保険内容はどこの保険会社で加入しても同じです。先述しましたが、火災保険の付帯する保険なので単独での加入ができませんので、地震保険は火災保険を基準に加入先を選びましょう。

まとめ

地震保険は加入が義務付けられているわけではありませんが、いざという時に補償が受けられると経済的負担は軽減されます。加入する際は大元になる火災保険をしっかりと比較しましょう。自分に合った保険を探したい時や色々と比較してみたい時など、お近くの保険代理店で相談してみるのもおすすめです。

<PR>無料FP相談で、お金や保険に関するお悩みスッキリ解決!

<こんな方にオススメです!>
・お金を上手に貯めたい
・保険料をもっと安くしたい
・自分の保険、これで大丈夫か不安…
・プロにライフプラン設計をしてほしい
※一部サービス対象外条件がございますので、申込ページ下部を良くお読みください。

【みんなの生命保険アドバイザー】の無料相談サービスです。
ご自宅や喫茶店など、お客様のご希望場所までアドバイザーが伺い、お金・家計・生命保険などの相談が無料でできます。対象は、20~59歳の方です。
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★
今なら、みんなの生命保険アドバイザーに申込みをして、面談完了後のアンケート回答に協力すると、"もれなく"国産黒毛和牛がもらえちゃう、超お得なキャンペーンを実施中♪

無料相談に申込む
カテゴリ: 損害保険 タグ: 地震保険

関連記事

地震保険に入る必要性はある?マンションや賃貸の場合は?
地震保険は、地震を原因とする火災などで建物や家財が損壊、流失したときに補償される保険で、火災保険などともに損害保険の一つです。この記事では、地震保険にはどのような特徴があるのかといった点や、マンションや賃貸の場合は補償の

Read More

地震保険料控除の年末調整手続きは?新旧の控除額はこう計算する!
日本は地震大国とも言われており、地震保険へ加入する人も増加する傾向にあります。この記事では、地震保険の保険料が年末調整の控除対象なのか、また、控除額はどのように計算するのかなどについて解説します。 目次 地震保険料控除と

Read More

地震保険のおすすめは?リアルなデータや口コミの評判から比較
日本全国、いつどこで起きるのかわからない地震。被害に遭い、家が住めない状態になった場合、生活再建のための資金繰りに悩まされることも。そのような時の備えとして、地震保険があります。提供しているさまざまな会社がありますが、ど

Read More

Primary Sidebar

アクセスランキング

  • 国民年金の控除証明書とは?届かない場合や紛失による再発行は可能?
  • 血液検査の費用はいくらかかる?保険適用は?目的別の料金まとめ
  • 結婚休暇は何日取れる?申請時のポイントやメールの文例決定版!
  • メットライフ生命、新型コロナウイルス感染症に関する追加対応を発表

最近の投稿

  • Z世代の半数以上が生命保険に加入済み…生命保険に関する意識調査
  • 値上げラッシュの中で対策をしない場合は「年間平均42,568円支出増加」…FPに家計見直しについて調査
  • オリックス生命がトップ3に1年振りにランクイン…価格.com保険 人気ランキング
  • 社会人1年生の初任給の使いみち1位は「貯蓄」…ソニー生命保険
  • 熱中症に特化した業界初の「熱中症お見舞い金保険」提供開始…1日100円から申込可能

カテゴリー

  • お金
  • その他
  • ニュース
  • 保険会社
  • 個人年金保険
  • 医療保険
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 社会保障

<PR>無料でFPに相談!

保険料が高くてお金が貯まらない、家計の負担が増えて将来設計が不安、お金の賢い貯め方をプロに相談してみたい、などなど、ちょっとした疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください!
みんなの生命保険アドバイザーのFPが伺い、悩みや疑問にお答えします!(20~59歳対象)
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★

無料相談に申込む
  • 保険の先生とは
  • 保険に関するお問い合わせ・ご相談
  • 記事・広告に関するお問い合わせ

当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2023 保険の先生