Skip to content
保険の先生

保険の種類や保険の選び方など保険に関するお役立ち情報を提供していきます。

Main Navigation

  • 生命保険
  • 医療保険
  • 個人年金保険
  • 損害保険
  • 社会保障
  • 保険会社
  • お金
  • ニュース
  • その他
home > 保険会社 > 大同生命の評判は? 加入者の口コミや満足度も知りたい!

大同生命の評判は? 加入者の口コミや満足度も知りたい!

保険への加入を考えているのであれば、定期保険かどうか、さらには死亡保障もしっかりついているか、特約がついているかなどを検討する必要があります。大同生命は、定期保険を多く取り扱っていますが、評判は良いのでしょうか。大同生命の保険や口コミについて紹介します。

目次

大同生命とはどんな会社?


大同生命は、T&D保険グループの中核会社です。「加入者本位」「堅実経営」が創業精神で、東京と大阪に本社があります。個人向けの保険商品だけでなく、法人向けの保険商品も販売しています。

グループ会社として保険料の収納を行う日本システム収納株式会社などがあり、大同生命厚生事業団などの公益法人も展開しています。

大同生命の特徴と商品

創業は明治35年

大同生命は、明治35年に広岡久右衛門正秋氏が社長を務めてスタートしました。以来、業務提携や新制度の導入などを経て、現在に至ります。

2018年4月現在東証一部に上場しており、、保有契約高は37兆8,000億円以上に上ります。また、保険会社の多くは個人向けの保険商品を提供していますが、大同生命は中小企業などの組織向けに特化した保険会社です。

医療用ロボットでの最先端治療の普及

大同生命には、医療用ロボットを活用した最先端技術を普及させている特色もあります。様々な医療用ロボットを開発している企業と提携を行っています。

実際に導入したものとして、「ロボットスーツHAL」があります。欧州で開発され、下肢に障がいがある人の助けとなる医療機器です。大同生命は、事故や病気などで障がいを負った人を支える事業も行っているといえます。

契約者サービス「T&Dクラブオフ」

大同生命と契約をした人が利用できるサービスとして、「T&Dクラブオフ」があります。グルメや家電製品が貰えるキャンペーンや、割引で楽しめる海外旅行、レジャーチケットなどが用意されたサービスです。

無料のスマホアプリもあるため、どんなサービスが提供されているか、リアルタイムで場所問わず確認することもできます。

取り扱う商品

・死亡保障の定期保険は8種類
大同生命では、定期保険(R、Z、D、Lタイプ)、重大疾病保障保険(J、T、T 無死亡給付型、Mタイプ)の8種類を取り扱っています。

それぞれ、契約可能な年齢の幅や返戻金の有無、保障内容の詳細が異なります。例えば、定期保険Rタイプは5年、あるいは10年で更新する定期保険です。Rタイプは解約返戻金が発生しませんが、解約返戻金のあるLタイプに契約変更することも可能です。

大同生命のホームページでは、契約開始から満了までの運びが、図で表されています。

保険の相談はFPへ!何度でも無料でOK!

【性別・年代別】大同生命の満足度


大同生命の評判はどうなっているか、見ていきましょう。全体、男性、女性で分けられており、男性のみが全体平均を上回るという結果でした。

他の保険会社と比べて少し高めであることや、セット販売にあまり満足できないといった意見がありました。その結果、全体的に平均を下回った原因となったと考えられます。様々な観点から、バランスが取れているという肯定的な意見もありました。

【口コミ】大同生命の良い評判

大同生命の良い評判を見ていきましょう。

「入院日数の設定が良心的」(年齢・性別不明)
「死亡保障よりも、医療保障に重点が置かれている」(年齢・性別不明)
「入院初期割増給付特約があり、お得に感じた」(年齢・性別不明)

短期・長期での入院日数の設定が可能なことや、医療保険に重点が置かれているなどの点が評価されていました。契約者のニーズに寄り添って商品開発を続けた結果、良い評判につながったと考えられます。

入院初期割増給付特約は、付加することで入院初期の給付金が割り増しされる特約です。入院の際の保障を手厚くしたい人にも大同生命は支持されているようです。

【口コミ】大同生命の悪い評判

「個人加入者担当のスタッフが少ない」(20代・女性)
「あまり対応が良くない」(年齢・性別不明)

否定的な意見は少なく、保険金などのお金に関する悪い評判も見受けられませんでした。しかし、対応面では、否定的な意見がありました。

あまり対応が良くないという点は、担当のスタッフにより異なります。これは他の保険会社でもいえることでしょう。

個人担当のスタッフが少ないという点は、大同生命が中小企業などの組織に特化していることが要因でしょう。法人に特化しているということは、契約割合も法人が多数を占めるため、スタッフの多くが法人担当となっているかもしれません。

お金の面での否定的な意見は少ないため、個人・法人問わず「保険金の給付のスピード重視」や「保険金額重視」する人にとっては大同生命は適していると考えられます。

まとめ

大同生命の保険商品は、1種類の中から複数に分岐しています。それぞれに内容の違いがあるので、確認・比較しながら、慎重に検討していきましょう。それでも迷ってしまう場合は、問い合わせなどでより詳しい説明を受けるのも手です。

満足できる保険に入りたい!?FPによる徹底解説&無料相談サービス実施中!
【保険に関するアンケート調査概要】
調査実施時期:2018年2月15日~2018年2月18日
対象者:全国 20歳から59歳の男女10,000名(性別×年代別よる均等割付)
調査方法:インターネット調査
実施委託先:株式会社マーケティングアプリケーションズ

<PR>無料FP相談で、お金や保険に関するお悩みスッキリ解決!

<こんな方にオススメです!>
・お金を上手に貯めたい
・保険料をもっと安くしたい
・自分の保険、これで大丈夫か不安…
・プロにライフプラン設計をしてほしい
※一部サービス対象外条件がございますので、申込ページ下部を良くお読みください。

【みんなの生命保険アドバイザー】の無料相談サービスです。
ご自宅や喫茶店など、お客様のご希望場所までアドバイザーが伺い、お金・家計・生命保険などの相談が無料でできます。対象は、20~59歳の方です。
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★
今なら、みんなの生命保険アドバイザーに申込みをして、面談完了後のアンケート回答に協力すると、"もれなく"国産黒毛和牛がもらえちゃう、超お得なキャンペーンを実施中♪

無料相談に申込む
カテゴリ: 保険会社 タグ: 大同生命

関連記事

チューリッヒの自動車保険とは?特徴や補償内容などを解説
チューリッヒ・インシュアランス・グループは、スイス証券取引所に上場している外国資本の金融グループで、日本支店は1986年に設立しています。今回はチューリッヒが提供している自動車保険について紹介します。 目次 チューリッヒ

Read More

オリックス生命の新キュアシリーズって?保険料や告知書について解説
入院や手術に備える医療保険への加入を検討する人は少なくないかもしれません。今回はオリックス生命の医療保険「新キュア」シリーズについて、保障内容や保険料、商品ごとの違いなどを解説します。 目次 新キュアの基本保障内容は?

Read More

明治安田生命の特徴は?CMでおなじみの評判の商品などを紹介
明治安田生命は、国内の大手生命保険会社です。明治生命と安田生命が合併し現在の保険会社となっていますが、実は長い歴史を持っていることを知っていますか?今回は、明治安田生命の成り立ちや保険種類について詳しく説明します。 目次

Read More

Primary Sidebar

アクセスランキング

  • 国民年金の控除証明書とは?届かない場合や紛失による再発行は可能?
  • 血液検査の費用はいくらかかる?保険適用は?目的別の料金まとめ
  • 結婚休暇は何日取れる?申請時のポイントやメールの文例決定版!
  • メットライフ生命、新型コロナウイルス感染症に関する追加対応を発表

最近の投稿

  • Z世代の半数以上が生命保険に加入済み…生命保険に関する意識調査
  • 値上げラッシュの中で対策をしない場合は「年間平均42,568円支出増加」…FPに家計見直しについて調査
  • オリックス生命がトップ3に1年振りにランクイン…価格.com保険 人気ランキング
  • 社会人1年生の初任給の使いみち1位は「貯蓄」…ソニー生命保険
  • 熱中症に特化した業界初の「熱中症お見舞い金保険」提供開始…1日100円から申込可能

カテゴリー

  • お金
  • その他
  • ニュース
  • 保険会社
  • 個人年金保険
  • 医療保険
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 社会保障

<PR>無料でFPに相談!

保険料が高くてお金が貯まらない、家計の負担が増えて将来設計が不安、お金の賢い貯め方をプロに相談してみたい、などなど、ちょっとした疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください!
みんなの生命保険アドバイザーのFPが伺い、悩みや疑問にお答えします!(20~59歳対象)
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★

無料相談に申込む
  • 保険の先生とは
  • 保険に関するお問い合わせ・ご相談
  • 記事・広告に関するお問い合わせ

当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2023 保険の先生