Skip to content
保険の先生

保険の種類や保険の選び方など保険に関するお役立ち情報を提供していきます。

Main Navigation

  • 生命保険
  • 医療保険
  • 個人年金保険
  • 損害保険
  • 社会保障
  • 保険会社
  • お金
  • ニュース
  • その他
home > 損害保険 > 傷害保険のおすすめは?性別&年代別ランキングで人気の会社を検証!

傷害保険のおすすめは?性別&年代別ランキングで人気の会社を検証!

突発的なケガなどを対象として保険金が支払われるのが傷害保険ですが、商品の特徴は保険会社によってさまざまです。では、果たしてどの保険会社の傷害保険が人気なのでしょうか?独自のアンケート結果によって作成されたランキングをもとに、年代や性別ごとに比較してみましょう。

目次

傷害保険の補償内容とは

傷害保険とは、突発的で偶発性のあるケガ・事故に対して死亡保険金や入院保険金などが支払われる保険です。病気に関する補償はない場合がほとんどですが、その分加入の際に健康状態の診査が不必要であったり、年齢や性別にかかわらず保険料が一定であったりする点が特徴です。

【全体】傷害保険加入者ランキング

傷害保険の加入者ランキングでは、1位が「損害保険ジャパン日本興亜」で10.6%、2位が「東京海上日動火災保険」で8.9%、3位「あいおいニッセイ同和損害保険」、4位「三井住友海上火災保険」が同率で6.9%、5位が「コープ共済」で4.8%という結果になりました。

5位「コープ共済」の傷害保険の特徴

コープ共済の「新コープのケガ保険」では、ケガによる入院・通院や賠償責任が補償対象です。加入者は、電話で医療相談ができるサービス「メディカルアシスト」を利用できます。相談は24時間365日受け付けており、一般の健康相談から緊急医療相談に至るまでさまざまな内容を取り扱っています。

4位「三井住友海上火災保険」の傷害保険の特徴

三井住友海上火災保険の「GK ケガの保険」では、事故によるケガが国内外問わず補償されます。後遺障害が残った際や通院が必要となった際にも保険金が給付されます。オプションには、日常生活賠償やホールインワン・アルバトロス費用、携行品の補償などがあり、必要に応じて付加することができます。

3位「あいおいニッセイ同和損害保険」の傷害保険の特徴

あいおいニッセイ同和損害保険の「タフ・ケガの保険」には、定型プラン・自転車プラン・部位症状別プランの3プランに積立タイプを加えた4つの選択肢があります。また、日常生活でのトラブルや健康・医療に関する疑問などを電話で専門家に相談できる「生活安心サポート」というサービスも用意されています。

2位「東京海上日動火災保険」の傷害保険の特徴

東京海上日動火災保険の「トータルアシストからだの保険」は、傷害定額と所得補償の2つのプランがあります。「傷害定額」は偶発的な事故によるケガを保障するもので、本人だけでなく夫婦や家族でも契約できます。

「所得補償」はケガや病気によって働けなくなった場合に補償されるもので、入院時だけでなく、自宅療養となった場合でも保険金が支払われる点が特徴です。

1位「損害保険ジャパン日本興亜」の傷害保険の特徴

損害保険ジャパン日本興亜の「THE ケガの保険」は、手続きが簡単に行えること、入院時の補償期間が最長1,000日と長いことが特徴です。また、入院だけでなく通院のみでも補償される点もメリットといえます。70歳以上89歳以下を対象とした「まも~るプラン」も展開しており、老若男女問わず加入者が多いことがうかがえます。

【年代別】傷害保険加入者ランキング

20代の傷害保険加入者ランキング

20代でのランキングでは、1位から3位までが全体ランキングと同じ顔ぶれとなりました。4位には全体8位の「ジェイアイ傷害火災保険」が入っています。旅行やレジャーに関する補償や、インターネット専用の保険などがある点が若い世代の人気を獲得した理由といえるでしょう。

30代の傷害保険加入者ランキング

30代では、1位は全体1位と同様ですが、全体3位の「あいおいニッセイ同和損害保険」が2位に浮上、全体9位の「ソニー損害保険」が4位に入っています。ソニー損害保険は、自動車運転時に起きた事故に対する補償が手厚い点が特徴です。

40代の傷害保険加入者ランキング

40代では、ランクインしている会社自体は変わりませんが、全体ランキングと比べて1位と2位が逆転しているほか、全体5位の「コープ共済」が3位に順位を上げています。所帯を持つ人の割合が高くなってくる40代において、夫婦や家族でも契約できる点が人気の理由と思われます。

50代の傷害保険加入者ランキング

50代でも、3位と4位の順位が逆転しているほかは全体ランキングと似たような結果となりました。しかし、3位と4位の間には約6%の開きがあり、加入者数も倍近く差がついていることがわかります。

【性別】傷害保険加入者数ランキング

男性の傷害保険加入者ランキング

男性のランキングでは、1位から4位までは全体ランキングと同様ですが、5位には全体6位の「AIG損害保険」が入っています。一人ひとりのライフスタイルにあわせた自由度の高いプランを選択できる点が特徴です。

女性の傷害保険加入者ランキング

女性のランキングでは、ランキングの顔ぶれ自体は変わりませんが、全体5位の「コープ共済」が2位となっています。「メディカルアシスト」によってわからないことをいつでも相談できる点が、顧客の安心感につながっているのかもしれません。

自分に合った傷害保険の選び方とは?

傷害保険は、補償の範囲や対象者、補償額などを比較検討することがポイントです。個人賠償責任や携行品の損害補償などについては特約を付加しないと補償対象とならない場合もあるため、あらかじめ確認しておきましょう。

各保険会社の傷害保険にはそれぞれ独自の強みがあるため、自分のライフスタイルとの兼ね合いも考えて選ぶとよいでしょう。

まとめ

調査の結果から、年代や性別ごとに人気の傷害保険を紹介しました。補償の内容は保険会社や商品によって異なるため、選ぶことが難しいと感じる人もいるかもしれません。そのようなときには、ぜひファイナンシャルプランナー(FP)や専門知識を持つスタッフに相談してみましょう。見落としていた点に気付くことなどができ、有意義な保険選びへつながるかもしれません。
保険情報満載!FPによる保険の無料相談サービス実施中!

【保険に関するアンケート調査概要】
調査実施時期:2018年2月15日~2018年2月18日
対象者:全国 20歳から59歳の男女10,000名(性別×年代別による均等割付)
調査方法:インターネット調査
実施委託先:株式会社マーケティングアプリケーションズ

<PR>無料FP相談で、お金や保険に関するお悩みスッキリ解決!

<こんな方にオススメです!>
・お金を上手に貯めたい
・保険料をもっと安くしたい
・自分の保険、これで大丈夫か不安…
・プロにライフプラン設計をしてほしい
※一部サービス対象外条件がございますので、申込ページ下部を良くお読みください。

【みんなの生命保険アドバイザー】の無料相談サービスです。
ご自宅や喫茶店など、お客様のご希望場所までアドバイザーが伺い、お金・家計・生命保険などの相談が無料でできます。対象は、20~59歳の方です。
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★
今なら、みんなの生命保険アドバイザーに申込みをして、面談完了後のアンケート回答に協力すると、"もれなく"国産黒毛和牛がもらえちゃう、超お得なキャンペーンを実施中♪

無料相談に申込む
カテゴリ: 損害保険 タグ: 傷害保険

関連記事

傷害保険のおすすめは?満足度や口コミの評判から徹底比較!
傷害保険は、予想外のケガをしてしまったときなどに備える保険です。ケガの程度によっては多額の治療費がかかる可能性もあるため、加入している人も少なくありません。今回は、傷害保険の必要性や加入者の満足度ランキング、口コミなどを

Read More

介護保険が使える!「特定疾病」とは
介護保険制度には「65歳以上しか介護サービスを受けられない」というイメージを持っている人が少なくないかもしれません。しかし、40〜65歳未満の人であっても所定の条件に該当すれば介護サービスを受けることができます。「もしも

Read More

アフラックの「夢みるこどもの学資保険」の特徴は?返戻率はどう?
子どもの教育資金を貯めるために学資保険を検討している人もいるのではないでしょうか。特徴や返戻率は保険会社によって異なりますが、今回は学資保険の中でもアフラックが販売している「夢みるこどもの学資保険」について紹介します。

Read More

Primary Sidebar

アクセスランキング

  • 一時払い養老保険はおすすめ?満期時の税金に関する注意点とは

最近の投稿

  • Z世代の半数以上が生命保険に加入済み…生命保険に関する意識調査
  • 値上げラッシュの中で対策をしない場合は「年間平均42,568円支出増加」…FPに家計見直しについて調査
  • オリックス生命がトップ3に1年振りにランクイン…価格.com保険 人気ランキング
  • 社会人1年生の初任給の使いみち1位は「貯蓄」…ソニー生命保険
  • 熱中症に特化した業界初の「熱中症お見舞い金保険」提供開始…1日100円から申込可能

カテゴリー

  • お金
  • その他
  • ニュース
  • 保険会社
  • 個人年金保険
  • 医療保険
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 社会保障

<PR>無料でFPに相談!

保険料が高くてお金が貯まらない、家計の負担が増えて将来設計が不安、お金の賢い貯め方をプロに相談してみたい、などなど、ちょっとした疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください!
みんなの生命保険アドバイザーのFPが伺い、悩みや疑問にお答えします!(20~59歳対象)
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★

無料相談に申込む
  • 保険の先生とは
  • 保険に関するお問い合わせ・ご相談
  • 記事・広告に関するお問い合わせ

当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2023 保険の先生