Skip to content
保険の先生

保険の種類や保険の選び方など保険に関するお役立ち情報を提供していきます。

Main Navigation

  • 生命保険
  • 医療保険
  • 個人年金保険
  • 損害保険
  • 社会保障
  • 保険会社
  • お金
  • ニュース
  • その他
home > 保険会社 > あんしん生命の医療保険は告知書だけでOK?女性疾病への給付金とは

あんしん生命の医療保険は告知書だけでOK?女性疾病への給付金とは

医療保険は、多くの保険会社がそれぞれの特徴を打ち出しながら展開している保険のひとつです。この記事では、東京海上日動あんしん生命の医療保険について紹介します。商品ごとに月額の保険料シミュレーションなども掲載しているので、参考にしてみてください。

目次

医療保険とは?

公的な保険と民間の保険がある

日本では国民皆保険制度が導入されていることにより、会社や組合などの健康保険(社会保険)や国民健康保険(国保)へ加入することが義務付けられており、1割~3割の本人負担によって医療機関を受診できるようになっています。

これらの公的医療保険に対し、民間の保険会社が販売している医療保険も存在します。加入は任意であり、公的医療保険とは別に保険料を支払って保障を受けることになります。

公的保険の不足分は民間保険で

多くの人を保障する必要がある公的医療保険は、ケガや病気のあらゆる種類・シチュエーションについて保障してくれるわけではありません。そのため、公的医療保険の保障では不十分と感じる部分については民間の保険で補う必要があります。公的医療保険の対象とならない疾患・治療などは個人で保険へ加入し、保障を受けることが求められます。

東京海上日動あんしん生命の医療保険って?

終身医療保険を5種類販売

東京海上日動あんしん生命で取り扱っている医療保険は5種類で、すべて終身型であるため一生涯にわたって保障を受けることができます。また、5種類のうち「メディカルKit NEO」「メディカルKit R」「がん治療支援保険NEO[無配当]」「がん診断保険R」は、あんしん生命が推進している「生存保障革命※」に根差した「生存保障プレミアムシリーズ」となっています。

※生存保障革命…平均寿命が長くなったために生じる「保障の空白領域」を減らし、健康に長生きすることを支援したいというあんしん生命の取り組み。

簡単な告知書で入れる医療保険もある

「メディカルKitラヴ」と「メディカルKitラヴR」は、持病や健康への不安がある人も加入しやすい引受基準緩和型の医療保険です。原則として3点の告知事項に該当しなければ加入することが可能ですが、保険料は他の医療保険より割高となります。

解約返戻金は無いが保険料が戻るものも

「メディカルKit R」や「メディカルKitラヴ R」では、使わなかった分の保険料(給付金などとして受け取らなかった金額)が戻ってくる仕組みになっています。また、基準以上の歩数を維持していれば保険料の一部が還元される「あるく保険」の取り扱いがあります。いずれも終身型であるため解約返戻金はありませんが、保険料が戻って来る可能性があるという意味においては加入者の負担軽減につながる商品といえます。

通院や先進医療、女性の病気などは特約で

あんしん生命の医療保険へ特約を付加すると、特定分野に関する保障を手厚くすることができます。先進医療を用いた治療の費用が保障される「先進医療特約」、入院前後の通院が保障される「通院特約」、女性特有の病気が保障される「女性疾病保障特約」、その他各種特約が用意されています。

メディカルKit NEOの特徴は?

対面だけでなくネット加入もできる

「メディカルKit NEO」は、代理店などの窓口で行う対面手続き、必要書類を記入・郵送する通販型手続き、インターネット手続きによって加入申し込みをすることができます。インターネット加入できるプランは限られており、対面手続きで加入する場合とは商品の内容が一部異なるため注意してください。

特約付加で働けない時も保障

5大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中・肝硬変・慢性腎不全)を罹患したことによって仕事へ支障が生じ、収入が減少した際の治療費と生活費をサポートするのが「5大疾病就業不能特約」です。給付金の額は100万円・1年に1度が限度となってはいますが、自宅療養であっても給付金が支払われる点が特徴です。

生活習慣病は特定治療支援特約で

「特定治療支援特約」では、生活習慣病(がん・心疾患・脳血管疾患・肝硬変・慢性腎不全および糖尿病とその合併症)に対する保障を手厚くすることができます。疾病ごとに1年に1回、最大5回まで(上皮内新生物・糖尿病は1回のみ)一時金を受け取ることが可能で、加入プランや疾病の種類によって給付金額は異なります。

入院・手術給付金の請求方法とは?

帝王切開など対象手術を約款で確認

あんしん生命の医療保険のみに言えることではありませんが、受けた手術の種類によっては手術給付金の対象とならない場合があります。「ご契約のしおり・約款」によると、帝王切開・子宮外妊娠手術などについては給付金の対象となります。あんしん生命のホームページには、給付金の対象手術かどうかを確認することができる一覧表も掲載されているため、請求手続き前に確認しておきましょう。

HPから書類の取り寄せも可能

給付金の請求時、電話で手続きや問い合わせを行いたい場合の連絡先は以下の通りです。
保険金請求受付専用ダイヤル:0120-536-338
※ 平日 9:00~18:00 土曜 9:00~17:00(日・祝・年末年始を除く)
また、あんしん生命ホームページの「契約者さま専用ページ」から給付金請求書類を取り寄せることも可能です。

シミュレーションで保険料をチェック

メディカルKit NEO

30歳男性がメディカルKit NEOへ加入した場合、保険料のシミュレーション結果は次の通りです。Gタイプは基本プランに通院保障をプラスしたタイプです。
・基本プランAタイプ(入院日額5,000円)   →  1,409円/月
・充実プランGタイプ(入院日額5,000円)   →  1,952円/月

メディカルKit R

30歳男性がメディカルKit Rへ加入した場合の保険料シミュレーションは次の通りです。
・入院日額10,000円タイプ  → 6,684円/月
・入院日額5,000円タイプ   → 3,399円/月

上記は基本契約の月額保険料であり、以下の金額でオプションをつけることができます。
・入院日額10,000円タイプ  →3大疾病保障:360円、通院保障:468円
・入院日額5,000円タイプ   →3大疾病保障:180円、通院保障:234円

あるく保険

30歳男性があるく保険へ加入した場合の保険料は次の通りです。
【無事故給付金あり】
・入院日額10,000円タイプ   →   3,100円/月
・入院日額5,000円タイプ    →   1,550円/月
【無事故給付金なし】
・入院日額10,000円タイプ   →   2,950円/月
・入院日額5,000円タイプ    →   1,475円/月

メディカルKitラヴR

30歳男性がメディカルKitラヴRへ加入した場合、保険料は次の通りです。
・入院日額10,000円タイプ    →  8,616円/月
・入院日額5,000円タイプ     →  4,416円/月
契約タイプによって受け取れる金額に差はあるものの、所定の年齢まで生存しているだけで受け取れる健康還付給付金があるため、貯蓄としても利用することのできる保険といえます。

まとめ

あんしん生命の医療保険について紹介しましたが、いかがでしたか?加入手続きが対面・通販・インターネットなどによって行える点、長寿化に対応しやすい仕組みの保険が用意されている点などが特徴といえます。さらに詳しい情報を知りたい場合や、他の保険と内容や保険料を比較してみたい場合などには、保険代理店へ足を運んでみることをおすすめします。保険の専門家による説明やアドバイスによって、自分に合った保険が見えてくるかもしれません。
無料の保険相談はこちら!保険のプロがいろいろな保険をやさしく解説!

<PR>無料FP相談で、お金や保険に関するお悩みスッキリ解決!

<こんな方にオススメです!>
・お金を上手に貯めたい
・保険料をもっと安くしたい
・自分の保険、これで大丈夫か不安…
・プロにライフプラン設計をしてほしい
※一部サービス対象外条件がございますので、申込ページ下部を良くお読みください。

【みんなの生命保険アドバイザー】の無料相談サービスです。
ご自宅や喫茶店など、お客様のご希望場所までアドバイザーが伺い、お金・家計・生命保険などの相談が無料でできます。対象は、20~59歳の方です。
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★
今なら、みんなの生命保険アドバイザーに申込みをして、面談完了後のアンケート回答に協力すると、"もれなく"国産黒毛和牛がもらえちゃう、超お得なキャンペーンを実施中♪

無料相談に申込む
カテゴリ: 保険会社 タグ: 保険会社

関連記事

アフラックの「夢みるこどもの学資保険」の特徴は?返戻率はどう?
子どもの教育資金を貯めるために学資保険を検討している人もいるのではないでしょうか。特徴や返戻率は保険会社によって異なりますが、今回は学資保険の中でもアフラックが販売している「夢みるこどもの学資保険」について紹介します。

Read More

アフラックの死亡保険とは?定期保険や終身保険などから選べる!
アフラックの死亡保険には様々なタイプの商品があります。更新タイプの定期保険や終身保障の終身保険、持病を持った人でも申し込み可能な死亡保険など、それぞれのニーズに合った商品を紹介します。 目次 アフラックにはどんな死亡保険

Read More

全労済の医療保険って?「こくみん共済」など3種類の医療共済を解説
日々のリスクへの備えとして、「保険」とともに選ばれているものに「共済」があります。共済にはいくつかの種類がありますが、この記事では全労災の医療共済について紹介します。保障内容などだけでなく掛け金のシミュレーション結果も紹

Read More

Primary Sidebar

アクセスランキング

  • 国民年金の控除証明書とは?届かない場合や紛失による再発行は可能?
  • 血液検査の費用はいくらかかる?保険適用は?目的別の料金まとめ
  • 結婚休暇は何日取れる?申請時のポイントやメールの文例決定版!
  • メットライフ生命、新型コロナウイルス感染症に関する追加対応を発表

最近の投稿

  • Z世代の半数以上が生命保険に加入済み…生命保険に関する意識調査
  • 値上げラッシュの中で対策をしない場合は「年間平均42,568円支出増加」…FPに家計見直しについて調査
  • オリックス生命がトップ3に1年振りにランクイン…価格.com保険 人気ランキング
  • 社会人1年生の初任給の使いみち1位は「貯蓄」…ソニー生命保険
  • 熱中症に特化した業界初の「熱中症お見舞い金保険」提供開始…1日100円から申込可能

カテゴリー

  • お金
  • その他
  • ニュース
  • 保険会社
  • 個人年金保険
  • 医療保険
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 社会保障

<PR>無料でFPに相談!

保険料が高くてお金が貯まらない、家計の負担が増えて将来設計が不安、お金の賢い貯め方をプロに相談してみたい、などなど、ちょっとした疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください!
みんなの生命保険アドバイザーのFPが伺い、悩みや疑問にお答えします!(20~59歳対象)
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★

無料相談に申込む
  • 保険の先生とは
  • 保険に関するお問い合わせ・ご相談
  • 記事・広告に関するお問い合わせ

当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2023 保険の先生