結婚をすると将来に備えて生命保険を見直したり、子供の教育費の準備をしたり、独身時代とはお金の管理方法が変わる人も多いことでしょう。今回は、夫婦のお金の管理について解説します。
目次
妻が専業主婦の家庭は?
妻がお金を管理して夫は小遣い制
結婚後に妻も働くのか専業主婦になるのかによって、お金の管理の仕方も変わってきます。妻が家計を一括管理する場合、お金の出し入れが一目でわかる点やムダな出費が把握しやすい点などのメリットがあります。
この場合、夫はお小遣い制になることが多く、欲しいものや必要なものがあるときには、その都度妻に報告してお金をもらうというスタイルが一般的です。
夫が管理して妻に生活費を渡す
夫がお金を管理する場合、必要なお金を差し引いた残りを妻に渡して、その中で妻がやりくりをするケースが多いでしょう。妻は生活費をもらった金額内に収めるために、必要以上の出費がしにくくなるというメリットがあります。その反面、夫の収入や出費の詳細を妻が把握しにくいというデメリットも考えられます。
共働きの家庭は?
共同の財布で小遣い制にする
共働きをしながら夫婦でお金の管理をする場合、共同の口座を作って家計のやりくりをする方法があります。お互いの出費が把握しやすく、家計の管理が複雑にならないというメリットがあります。
この管理方法のポイントは、事前にルールを決めておくことです。赤字になったらどうするのか・いくらお金が余ったら貯蓄にまわすのかなど、共同口座におけるルールを互いに守ることでトラブルを未然に防げる可能性があります。
生活費担当と貯金担当に分ける
共働きの夫婦でお互いの収入に大きな差がない場合、生活費と貯金で担当を分けるという方法もあります。どちらかの収入から食費や生活費を負担し、もう一方の収入を貯蓄に回すことで資産形成がしやすくなります。
ただし、貯蓄する金額によっては公平性に欠け、どちらかの不満ばかりが蓄積することも考えられます。事前によく話し合い、負担金額をいくらにするか・イレギュラーな出費はどうするかなどの取り決めをしておくことをおすすめします。
項目別に分担する
夫婦の収入が大きく違わない場合、生活費を項目別に分けて分担するという方法をとってもよいでしょう。固定費は夫が負担し、流動性のある支出は妻が支払うなどのルールを決めてお金の管理をします。分担した金額以外は自分の裁量で使うことができるため、ある程度の自由度も確保できる方法といえます。
ただし、お互いのお金使い道が見えにくい部分もあり、十分に貯蓄ができているのか・ムダな出費がないかなどの確認を定期的に行う必要があるかもしれません。
生活費を完全に折半する
互いに自立していたいタイプの夫婦である場合、必要な生活費を折半して分担する方法もあります。完全折半というわかりやすいルールであるため、双方が納得できれば不満が出にくいというメリットがあります。
しかし、相手の出費が把握しにくい点や、干渉をしないことが習慣づいてしまい意思の疎通が図りにくくなる点など、長期的に考えると弊害が出やすい方法であるとも考えられます。
お金を貯められる夫婦になるには?
収入や貯蓄を教え合う
二人でお金を貯めるためには、お互いに歩み寄り協力し合うことが大切です。貯蓄が苦手な夫婦に多いのが、「相手に自分の出費を知られたくないために自分も聞かない」というケースです。
それぞれが好きにお金を使っていると、少し余ったときにも不要なものを買ってしまったり、知らない内にお金が無くなっていたりすることも少なくありません。お金を貯められる夫婦になるために、まずはお互いの収入や貯蓄を教え合い、協力していくことから始めましょう。
お金の使い方を話し合う
お金の使い方や管理方法を事前に話し合っておくことも重要なポイントといえます。コミュニケーションを十分にとることで相手の気持ちや意図も理解しやすくなり、何かあった際の対策も立てやすくなります。
相手の収入やお金の使い道が不明だと、家計の負担にも互いに不満が生じて言い争いの原因となることもあります。円満に家計を管理できると、お金が貯まる夫婦になれる可能性も高まるのではないでしょうか。
貯蓄の目的や目標を決めておく
貯蓄する目的や目標金額を決めておくことも、お金を貯めるモチベーションとなります。将来子供を何人持つか、どんな家を建てるのかなどによって必要となる金額も変わるため、夫婦で未来のプランを話し合ってみると貯蓄にも取り組みやすくなるでしょう。
ライフイベントについて考える際のポイントについては、以下の記事にもまとめてあります。
個別管理でも貯蓄額を決めておく
どうしても家計の管理を別にしたい夫婦であっても、貯蓄額についてお互いに目標金額や月額の目安を決めておくことをおすすめします。それらの金額が決まっていれば、収入の中でやりくりすることができるため、ムダな出費を減らしたり浪費の習慣をなくしたりできる可能性があります。
まとめ
夫婦でお金を管理する手段はいくつかありますが、どの方法においても十分なコミュニケーションが大切であるといえます。お互いが納得した方法で家計を管理しながら貯蓄もできるよう、普段からよく話し合っておきましょう。
資産形成に役立つ保険とは?FPによるお金と保険の無料相談サービス実施中!