Skip to content
保険の先生

保険の種類や保険の選び方など保険に関するお役立ち情報を提供していきます。

Main Navigation

  • 生命保険
  • 医療保険
  • 個人年金保険
  • 損害保険
  • 社会保障
  • 保険会社
  • お金
  • ニュース
  • その他
home > ニュース > シニアの楽しみの1位は旅行、一ヶ月に2.5万円出費…シニアの生活意識調査

シニアの楽しみの1位は旅行、一ヶ月に2.5万円出費…シニアの生活意識調査

ソニー生命保険が「シニアの生活意識調査」の結果を発表したところ、シニアの楽しみの1位は「旅行」で、一ヶ月に「2.5万円」を旅行に対して使用していました。

調査対象は、全国のシニア(50歳~79歳)の男女1,000名。現在の楽しみを尋ねたところ、1位は47.4%が回答した「旅行」でした。2位は「テレビ/ドラマ」34.7%、3位は「グルメ」30.1%となっています。

女性の方が5ポイント以上高くなった項目は、「テレビ/ドラマ」男性30.6%、女性38.8%、「グルメ」男性27.2%、女性33.0%、「読書」男性25.0%、女性32.2%、「健康」男性22.2%、女性27.6%、「子ども/孫」男性19.2%、女性26.4%。男性の方が高い項目には、「スポーツ」男性29.2%、女性13.0%、「自動車」男性25.6%、女性5.0%がありました。

次に、旅行が楽しみと回答したシニア(474名)を対象に、旅行に対する1ヶ月の出費を尋ねました。その結果、平均額は「2.5万円」でした。男性は「2.4万円」、女性は「2.7万円」。グルメが楽しみと回答したシニア(301名)を対象にグルメに対する1ヶ月の出費を尋ねた結果では、平均額「1.3万円」、男性「1.7万円」、女性「1.1万円」となっています。

孫がいるシニア(337名)を対象に、この1年間で孫のためにどのようなことにお金を使ったかを尋ねた設問では、1位「おこづかい・お年玉・お祝い金」78.3%、2位「一緒に外食」47.8%、3位「おもちゃ・ゲーム」38.3%となりました。男女別にみると、「一緒に外食」男性40.3%、女性53.4%や「衣類などファッション用品」男性18.1%、女性30.6%は女性の方が10ポイント以上高くなっています。

また、この1年間で孫のための出費をしたシニア(311名)を対象に、孫のために使った金額を尋ねたところ、平均金額は「131,334円」でした。「5万円~10万円未満」22.5%や「3万円~5万円未満」18.3%に回答が集まっています。

スマートフォンを利用しているシニア(693名)が日頃、スマートフォンで行っていることの1位は、84.3%が回答した「メール」でした。2位は「通話」80.8%、3位は「インターネット検索」66.4%となっています。男女別にみると、「電卓」男性36.3%、女性49.4%や「時間確認(時計代わり)」男性31.0%、女性46.3%は、女性のほうが10ポイント以上高くなっています。

出かける際の移動手段は、1位「自家用車」65.0%、2位「電車」44.8%、3位「徒歩」43.5%となりました。男女別にみると、「自家用車」男性71.2%、女性58.8%は男性の方が12.4ポイント高く、「自転車」男性25.8%、女性36.0%は女性のほうが10.2ポイント高くなっています。

次に、自動車運転免許を持っているかを尋ねました。その結果、81.5%が「現在持っている」と回答。「既に自主返納した」は2.9%となりました。年代別にみると、「既に自主返納した」は50代0.8%、60代1.6%、70代8.4%となっています。

現在、自動車運転免許を持っているシニア(815名)を対象に、自身が何歳ごろまで運転を続けると思うかを尋ねた結果では、いずれの年代でも「70代まで」50代40.8%、60代51.0%、70代39.2%が最も高くなりましたが、「80代以上」50代7.0%、60代11.6%、70代32.7%にも回答が集まりました。

子どもの頃に好きだったアニメは、1位「鉄腕アトム」、2位「巨人の星」、3位「サザエさん」となりました。男女別にみると、男性は1位「鉄腕アトム」、2位「巨人の星」、3位「鉄人28 号」、女性は1位「鉄腕アトム」、2位「キャンディ・キャンディ」、3位「サザエさん」「魔法使いサリー」となっています。

好きな大河ドラマ1位は、2008年放送の「篤姫」でした。2位は「真田丸」、3位は「独眼竜政宗」となっています。

好きな小説は、1位を「坊っちゃん(夏目漱石)」が獲得。2位は「ノルウェイの森(村上春樹)」「三国志(陳寿/吉川英治他)」「竜馬がゆく(司馬遼太郎)」となっています。

好きな芸能人の1位は、「明石家さんまさん」。2位は「タモリさん」、3位は「吉永小百合さん」となりました。男女別にみると、男性は1位「タモリさん」、2位「新垣結衣さん」、3位「深田恭子さん」「明石家さんまさん」、女性は1位「明石家さんまさん」「嵐」、3位「吉永小百合さん」でした。

今年心に響いた歌は、1位「Lemon(米津玄師)」、2位「パプリカ(Foorin)」、3位「君が代」となっています。

 

 

<PR>無料FP相談で、お金や保険に関するお悩みスッキリ解決!

<こんな方にオススメです!>
・お金を上手に貯めたい
・保険料をもっと安くしたい
・自分の保険、これで大丈夫か不安…
・プロにライフプラン設計をしてほしい
※一部サービス対象外条件がございますので、申込ページ下部を良くお読みください。

【みんなの生命保険アドバイザー】の無料相談サービスです。
ご自宅や喫茶店など、お客様のご希望場所までアドバイザーが伺い、お金・家計・生命保険などの相談が無料でできます。対象は、20~59歳の方です。
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★
今なら、みんなの生命保険アドバイザーに申込みをして、面談完了後のアンケート回答に協力すると、"もれなく"国産黒毛和牛がもらえちゃう、超お得なキャンペーンを実施中♪

無料相談に申込む
カテゴリ: ニュース

関連記事

ソニー銀行、住宅ローン残高を保障する団信の取り扱いを開始
ソニー銀行は、疾病保障特約付き団体信用生命保険(団信)として、「がん50%保障特約付き団信」の取り扱いを8月1日、「がん100%保障特約付き団信」と「生活習慣病入院保障特約付き団信」の取り扱いを10月(予定)より開始しま

Read More

保険業界の働きやすい企業ランキング、東京海上グループが1位、2位に
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」が「保険業界の働きやすい企業ランキング」を発表したところ、東京海上グループが1位、2位にランクインしました。 ランキングでは、キャリコネのユーザーが企業を「労働時間」「やりがい」「

Read More

契約失効後、未払込保険料入金で保障を継続できる制度を損保ジャパン日本興亜ひまわり生命が導入
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険は、契約が失効した際に、未払込保険料の入金で保障を継続できる制度「失効取消制度」を2018年10月より業界で初めて導入すると発表しました。 「失効取消制度」は、一定期間であれば、契約失

Read More

Primary Sidebar

アクセスランキング

まだデータがありません。

最近の投稿

  • Z世代の半数以上が生命保険に加入済み…生命保険に関する意識調査
  • 値上げラッシュの中で対策をしない場合は「年間平均42,568円支出増加」…FPに家計見直しについて調査
  • オリックス生命がトップ3に1年振りにランクイン…価格.com保険 人気ランキング
  • 社会人1年生の初任給の使いみち1位は「貯蓄」…ソニー生命保険
  • 熱中症に特化した業界初の「熱中症お見舞い金保険」提供開始…1日100円から申込可能

カテゴリー

  • お金
  • その他
  • ニュース
  • 保険会社
  • 個人年金保険
  • 医療保険
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 社会保障

<PR>無料でFPに相談!

保険料が高くてお金が貯まらない、家計の負担が増えて将来設計が不安、お金の賢い貯め方をプロに相談してみたい、などなど、ちょっとした疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください!
みんなの生命保険アドバイザーのFPが伺い、悩みや疑問にお答えします!(20~59歳対象)
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★

無料相談に申込む
  • 保険の先生とは
  • 保険に関するお問い合わせ・ご相談
  • 記事・広告に関するお問い合わせ

当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2024 保険の先生