就職活動にはどれくらいの費用がかかるのでしょうか?就活中はアルバイトをする時間がとれないことも多いため、予め費用を準備しておいた方が安心といえます。この記事では、就活にかかる費用や節約のポイントなどを紹介します。
目次
就活に必要な費用は?
目安は15万円程度
就職活動のスタイルや志望企業数などによって費用には差がありますが、およそ15万円程度を見積もっておくとよいでしょう。早期に就職先が決まれば10万円以下に抑えられるケースもあり、遠方の企業へ何度も面接に行く場合などは15万円を超えてしまうことも考えられます。いずれにしても、就職活動には多少なりともお金がかかるものであるという認識をもち、費用は多めに用意しておくことがすすめられます。
就活でかかる費用の内訳は?
スーツやカバン、靴などの購入費用
就活にかかるお金としてまず挙げられるのは、スーツやカバン、靴などを購入する費用です。中にはカジュアルスタイルで面接を受けられる企業も存在しますが、多くはスーツを着用して訪問し、選考を受けることになります。第一印象には衣服や身だしなみが与える影響も大きいため、自分に合ったものを選び、清潔感のある着こなしを心がけることが大切です。
履歴書代や写真代
履歴書代や証明写真代も必要経費として挙げられます。1点あたりの金額がそれほど高いわけではありませんが、志望企業数が多いほど用意する数も多くなるため、出費も増えることとなります。証明写真は駅等に設置されている自動撮影機でも撮ることができますが、よりよい仕上がりを希望する場合は写真店で撮影してもらうという方法もあります。
SPIや面接対策の書籍購入費用
就職選考にはSPI(適性検査)や面接が用いられることも多いですが、それらの対策本を購入する際にも費用がかかります。一冊あたり1,000円~2,000円前後が一般的な価格であり、購入冊数に応じて費用もかかります。売れ筋や流行に惑わされず自分に必要な書籍を選ぶ、最新情報が掲載されている書籍かどうかチェックしてから購入するなどの工夫で出費を減らせるケースもあるため、検討してみてください。
交通費に加えて宿泊費がかかることも
企業に訪問する際の交通費、そして遠方の会社を受ける場合の宿泊費等も就活費用の一環です。訪問する企業が自宅から離れていなければそれほど費用はかかりませんが、遠方になるほど交通費がかかったり、日帰りが難しい場合は宿泊費が必要となるケースもあります。
就活にかかる費用はどう用意する?
就活までに貯金しておくのがベスト
就活にかかる費用は予め用意しておくとよいでしょう。就活が始まるとエントリーに説明会、SPI対策に面接と忙しい日々を過ごすことになる人が多く、アルバイトをする時間が取れない可能性もあります。また、大学や専門学校の単位取得と並行して就活を行う場合もあり、余計に資金を準備する余裕がなくなってしまうことも考えられます。
就活中は登録制のバイトがおすすめ
就活中にどうしても費用を稼がないといけない場合は、登録制のアルバイトがおすすめです。シフト制とは異なり、自分の都合の良い時だけ働くことができるためです。直前の登録でも働ける案件もあるため、遠方へ二次面接へ行く費用を準備したいときなどにも役立つかもしれません。
就活費用を節約するには?
早割やLCC、高速バスを利用
就活費用の中で節約しやすいのが遠方への交通費です。以前より長距離移動の手段は増加傾向にあるため、料金とスケジュールとの折り合いがつく方法を検討してみましょう。一例として、早期購入による割引(早割)や格安航空会社(LCC)、高速バスの利用などが挙げられます。
学割や回数券、一日乗車券を利用
回数券や一日乗車券を購入したり、学生であれば学割定期を利用したりする方法もあります。その際、一日乗車券は日付をまたいで使用できないケースがある点に注意してください。一日乗車券には利用開始時刻から24時間使用できるタイプのものと、同一日付のみ使えるタイプのものがあるため、あらかじめ確認してスケジュールを立てておきましょう。
電車を使わずに歩く
健康状態や体調にもよりますが、なるべく交通機関を使わずに徒歩で移動するという方法もあります。歩いて移動すると交通費は節約できますが、その分時間がかかることになるため、所定の時間に遅れないよう注意しましょう。また、道に迷って時間をロスしたりすることのないよう、スマートフォンの地図アプリを利用するなどの工夫も大切です。
水筒やタンブラーを持ち歩く
就職活動にともなう外出時にかかる費用として、飲食代も計算に入れる必要があります。水筒や軽食を持ち歩くと飲み物代・食事代を節約できるため、就活に必要な荷物に支障がない範囲で実践するとよいでしょう。メールや訪問先企業の情報をチェックするためにカフェに入る習慣がある人は、自前のタンブラーを持参すると数十円~100円程度の割引が受けられる場合もあります。
就活の最中だけでなく、普段から節約・貯蓄ができる方法は以下の記事でも紹介していますので、あわせて実践してみてください。
まとめ
就職活動にかかる費用やその節約方法などについて紹介しました。就活中は予定が立て込みがちであることに加え、予想通りにいかないことや不測の事態も発生するかもしれません。そのため、資金は余裕をもって準備しておくことがおすすめです。
資金調達の相談もOK!お金や保険がよくわかる無料相談サービス実施中!