子どもを学校に通わせているから安全だと思っていませんか?先生や級友の目があるとはいえ、怪我や事故の可能性もゼロとは言えません。学校生活でのリスクに備える保険の例を挙げ、保障内容や手続きについて紹介します。
目次
学校で加入する保険とは?
日本スポーツ振興センターとは
日本スポーツ振興センターとは、文部科学省との連携の下、日本国内におけるスポーツの振興・学校児童の健康増進への寄与などを目的として設立された独立行政法人です。小学校・中学校・高校・専門学校などに加え、幼稚園や保育所等を対象として災害共済給付事業を行っています。
災害共済給付制度とは
災害共済給付制度とは、上記のスポーツ振興センターが行っている共済事業によって学校生活におけるリスク(傷害・疾病・死亡等)を補填する制度です。保護者の同意の元で学校とスポーツ振興センターとが契約を結び、学校と保護者が共同で掛金を支払います。通称として、「スポーツ振興保険」と呼ばれることもあります。
いつどんな時に給付金が支払われる?
学校での怪我
災害共済給付制度では、「児童生徒等が学校生活に関係する行動中(課外授業等含む)に傷害を受けた時」が給付対象となります。たとえば、図工の授業中に工具で手を怪我してしまったり、家庭科の授業中に調理器具で指を切ってしまったりした場合にも給付金の支払い対象となることがあります。
部活中の骨折など
上で紹介した「児童生徒等が学校生活に関係する行動中」には、部活動等の課外授業も含まれます。部活動は心身を鍛えたり友人を作ったりする場にもなり得ますが、怪我のリスクも潜んでいることを忘れてはなりません。
特に運動部においては、競技によって突き指のような比較的軽いものから疲労骨折のような治癒に時間を要するものまで、さまざまな怪我をする可能性があります。このような怪我についても、給付金の支払い対象となる場合があります。
通学中や休み時間中の事故も保障
授業中や部活動中だけではなく、登下校中や休憩時間の怪我等についても給付金の支払い対象となることがあります。自転車通学時の事故や自動車との接触、休憩時間や放課後の転倒などのケースには対応していますが、保障対象について詳しく知りたい場合は日本スポーツ振興センターへ問い合わせを行ってください(都道府県によって問い合わせ番号が異なる場合があるため、ホームページからの確認をおすすめします)。
障害見舞金と死亡見舞金
支払要件に該当する場合、「障害見舞金」と「死亡見舞金」が給付されます。「障害見舞金」とは、一定の条件の下で児童生徒等が所定の障害等級の認定を受けた場合に支払われる給付金で、支払われる最高額は3,770万円です。一方「死亡見舞金」とは、学校活動を送っている中で児童生徒等が死亡した場合に支払われる給付金で、支払い最高額は2,800万円となっています。
保障が適用されないケースは?
支払い額が1,500円未満の場合
災害共済給付制度では、「医療費総額」に40%を乗じた金額が給付金となります。そのため、通常であれば自己負担額以上の金額が給付金として支払われることとなります。しかし、「医療費総額」に40%を乗じた金額が1,500円未満である場合、給付対象とはなりません。
自由診療や差額ベッド代など
先進医療などの自由診療や、入院時に個室を選択した場合(いわゆる「差額ベッド代」)などは、健康保険適用外であり、災害共済給付制度の給付対象ともなりません。このような費用をカバーしたい場合には、民間の医療保険商品などへの加入を検討すると良いでしょう。
生活保護受給世帯
生活保護受給世帯は、健康保険が適用される治療については自己負担なしで医療機関を受診することができます。そのため、災害共済給付制度を利用して給付金を受けることは原則としてできません。
給付金の請求手続き方法は?
請求手続きの方法と時効
給付金の請求手続きは、学校・保護者のどちらも可能です。保護者が給付金請求を行う場合には、学校を経由することとなります。
ただし、以下の通り時効が設けられているため、請求タイミングには注意が必要です。
・医療費の給付金請求の時効…医療費支払事由が発生した月の翌月11日から2年間請求がない場合
・障害見舞金請求の時効…負傷・疾病が治癒した月の翌月11日から2年間請求がない場合
・死亡見舞金請求の時効…死亡日の翌日から2年間請求がない場合
申請用紙はダウンロードできる
給付金申請用紙は、日本スポーツ振興センターのホームページからダウンロードできるため、必要に応じて使用してください。(独立行政法人日本スポーツ振興センター「様式ダウンロード」)
賠償責任保険をプラスでさらに安心
子どもが友だちに怪我をさせたら
学校生活においては、子ども自身が怪我をする場合以外に、友達に怪我を負わせてしまったり、他人の物を傷つけたり壊したりしてしまう場合が考えられます。災害共済給付制度ではそのようなケースに対する保障が用意されていないため、日常生活の賠償事故をカバーしたいのであれば、「個人賠償責任保険」のような保険に追加加入しておくと良いでしょう。
まとめ
学校生活に潜むリスクへの備えとして、「災害共済給付制度」を紹介しました。保障対象や給付金についてよく確認し、疑問や不明点があれば問い合わせを行ってみてください。