Skip to content
保険の先生

保険の種類や保険の選び方など保険に関するお役立ち情報を提供していきます。

Main Navigation

  • 生命保険
  • 医療保険
  • 個人年金保険
  • 損害保険
  • 社会保障
  • 保険会社
  • お金
  • ニュース
  • その他
home > その他 > 保険クリニックの評判って?利用者の満足度・口コミからわかったこと

保険クリニックの評判って?利用者の満足度・口コミからわかったこと

「保険クリニック」は、独自のシステム「IQシステム」によって複数の商品を比較・分析できる点が特徴の保険代理店です。今回は、独自のアンケートによる口コミや満足度などの評判を交え、「保険クリニック」について紹介します。

目次

保険クリニックとはどんな会社?

20歳から59歳の男女10,000名にインターネットでアンケート調査を行ったところ、保険代理店ごとの利用者数(複数回答)ランキングのベスト3は、「ほけんの窓口」、「保険市場」、「保険見直し本舗」であり、「保険クリニック」は第6位となりました。満足度ランキングでは、「保険百花」「ほけんの窓口」に次いで3位にランクインしています。

保険代理店のランキングについては、以下の記事もご覧ください。

人気のある保険代理店は?利用したことのある保険代理店を一覧で紹介
保険代理店の人気ランキングからみたおすすめは?データから徹底比較

では、保険クリニックの特徴や商品について紹介します。

保険クリニックの特徴と商品

特徴

■1999年にスタート
「保険クリニック」の運営会社である㈱アイリックコーポレーションは、1995年に設立され、企業向け保険の販売を中心としてきました。その後1999年に東京都文京区本郷へ来店型の保険ショップをオープンし、個人向けの来店型保険ショップの運営を開始します。

「保険は自宅や職場に来る保険会社の営業職員から加入する」という人が多かった中、店舗へ出かけて保険について相談するというスタイルの普及を目指しました。直営店とともにフランチャイズ制度も開始し、全国に店舗を展開しています。

■全国に178店舗を展開
「保険クリニック」は、直営店・フランチャイズ店を合わせると全国に178店舗あります(2018年4月現在)。各店舗には研修・試験などで保険の知識を身につけたコンサルタントが在籍しており、利用者に合わせて保険商品を提案しています。また、「誰が見ても分かる保険の資料を提供したい」という思いから開発された独自システム「保険IQシステム」によって作成された分析シートをもとにコンサルティングが行われます。

■来店と自宅訪問を選べる
「保険クリニック」には、店舗で相談する方法と、コンサルタントに自宅(または職場など)へ訪問してもらって相談する方法があります。どちらも「保険クリニック」のホームページか電話で予約をすることができます。相談は何度行っても無料です。

取り扱う商品

■生保24社損保16社の商品
「保険クリニック」は24社の生命保険会社・16社の損害保険会社と提携しており、提携会社の商品の中から比較・検討を行うことができます。また、契約後にも各種手続き(保険証券や生命保険料控除証明書の再発行、住所変更など)をフォローしてくれます。「保険クリニック」で複数の商品を契約した場合には、まとめて手続きの仲介を依頼することも可能です。

【性別】保険クリニックの満足度

「保険クリニック」の満足度は、全体平均をやや上回っています。男性は全体平均と同程度ですが、女性が全体より高い満足度となりました。

【口コミ】保険クリニックの良い評判

「親切丁寧で印象がよいです。アドバイスも的確でした。(40代・男性)」
「満足している点は、こちらの要望に応じてお勧めの保険をしっかり提案してくれて比較がしやすかったところ、不満なところは、特にありません(30代・女性)」
「親身になってくれたし、説明が分かりやすかったから。(40代・男性)」

「保険クリニック」の評判として、スタッフの対応の良さが挙げられています。独自システム「保険IQシステム」では、既に加入している保険の保障内容の分析や、検討中の各社の商品を同じフォーマットで一覧化し、比較することができます。分析シートのわかりやすさや、分析結果に基づく客観的なコンサルティングが評価されたのではと考えられます。

【口コミ】保険クリニックの悪い評判

「混んでいる点が不満(20代・男性)」
「親身になってアドバイスをしてくれるが、取り扱っているプランが少ないのが不満。(40代・男性)」

「保険クリニック」の口コミで、悪い評判はそれほど多くありませんでした。混雑に不満を感じる場合、予約受付センターへ電話して日時を予約したり、自宅訪問サービスを利用したりするという方法もあります。

「取り扱っているプランが少ない」という意見に関しては、商品の数自体が少ないと感じたケース・実際に紹介されたプランが少なかったケースの両方が考えられます。コンサルタントがより利用者に合う保険を検討した結果、提案数を絞り込んだ可能性もあります。多くの保険から比較検討したい場合は担当者にそのことを伝え、紹介・提案してもらう保険の数を増やすことで解決できた不満かもしれません。
保険情報満載!保険を比較検討できる無料相談サービス実施中!

まとめ

「保険クリニック」は、わかりやすい説明・提案・コンサルティングやスタッフの対応などが評判の良さにつながっているようです。不満として挙げられたプランの少なさは、自分の意向を担当者に伝えることで解消につながる可能性があります。多くの保険について情報がほしいという場合、いろいろな代理店へ足を運んでみるのもひとつの方法でしょう。

【保険に関するアンケート調査概要】
調査実施時期:2018年2月15日~2018年2月18日
対象者:全国 20歳から59歳の男女10,000名(性別×年代別による均等割付)
調査方法:インターネット調査
実施委託先:株式会社マーケティングアプリケーションズ

<PR>無料FP相談で、お金や保険に関するお悩みスッキリ解決!

<こんな方にオススメです!>
・お金を上手に貯めたい
・保険料をもっと安くしたい
・自分の保険、これで大丈夫か不安…
・プロにライフプラン設計をしてほしい
※一部サービス対象外条件がございますので、申込ページ下部を良くお読みください。

【みんなの生命保険アドバイザー】の無料相談サービスです。
ご自宅や喫茶店など、お客様のご希望場所までアドバイザーが伺い、お金・家計・生命保険などの相談が無料でできます。対象は、20~59歳の方です。
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★
今なら、みんなの生命保険アドバイザーに申込みをして、面談完了後のアンケート回答に協力すると、"もれなく"国産黒毛和牛がもらえちゃう、超お得なキャンペーンを実施中♪

無料相談に申込む
カテゴリ: その他 タグ: 保険クリニック

関連記事

第一生命の学資保険はどんな保険?こども応援団とMickey(ミッキー)の違いは?
第一生命保険の学資保険には、「こども応援団」と「Mickey(ミッキー)」の2つのタイプがありますが、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。第一生命の学資保険の特徴や2つの学資保険の違いについて解説します。 目次 第

Read More

老後に貯蓄なしは危険?必要資金の目安や今からできる貯蓄方法を紹介
医療などの進歩により老後の生活が長くなっていますが、老後には貯蓄がどれくらい必要なのでしょうか。また、貯蓄の目安や平均額はあるのでしょうか。この記事では、老後のために必要な資金や、独身や賃貸で老後を迎える場合の注意点、そ

Read More

生命保険の非課税枠ってどのくらい?相続税対策になる?
生命保険の加入者が亡くなって遺族が保険金を受け取る場合、保険金にかかる税金や相続税についてはどのようになるのでしょうか?今回は各税金の非課税枠について解説し、節税につながる方法もあわせて紹介します。 目次 生命保険の死亡

Read More

Primary Sidebar

アクセスランキング

  • 一時払い養老保険はおすすめ?満期時の税金に関する注意点とは

最近の投稿

  • Z世代の半数以上が生命保険に加入済み…生命保険に関する意識調査
  • 値上げラッシュの中で対策をしない場合は「年間平均42,568円支出増加」…FPに家計見直しについて調査
  • オリックス生命がトップ3に1年振りにランクイン…価格.com保険 人気ランキング
  • 社会人1年生の初任給の使いみち1位は「貯蓄」…ソニー生命保険
  • 熱中症に特化した業界初の「熱中症お見舞い金保険」提供開始…1日100円から申込可能

カテゴリー

  • お金
  • その他
  • ニュース
  • 保険会社
  • 個人年金保険
  • 医療保険
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 社会保障

<PR>無料でFPに相談!

保険料が高くてお金が貯まらない、家計の負担が増えて将来設計が不安、お金の賢い貯め方をプロに相談してみたい、などなど、ちょっとした疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください!
みんなの生命保険アドバイザーのFPが伺い、悩みや疑問にお答えします!(20~59歳対象)
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★

無料相談に申込む
  • 保険の先生とは
  • 保険に関するお問い合わせ・ご相談
  • 記事・広告に関するお問い合わせ

当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2023 保険の先生