Skip to content
保険の先生

保険の種類や保険の選び方など保険に関するお役立ち情報を提供していきます。

Main Navigation

  • 生命保険
  • 医療保険
  • 個人年金保険
  • 損害保険
  • 社会保障
  • 保険会社
  • お金
  • ニュース
  • その他
home > 保険会社 > 東京海上日動あんしん生命の特徴は?評判の商品やサービスを紹介

東京海上日動あんしん生命の特徴は?評判の商品やサービスを紹介

いざ保険に加入しようとしても、保険会社が多く、なかなか決められない人もいるのではないでしょうか。できれば、親身になって対応してくれる保険会社を選びたいものです。今回は、「お客様本位の生命保険事業」を基軸としている東京海上日動あんしん生命の特徴を解説します。

目次

東京海上日動あんしん生命って?

東京海上グループの生命保険会社

東京海上日動あんしん生命(社名は東京海上日動あんしん生命保険株式会社)は、東京海上グループの生命保険会社です。1996年の8月に資本金550億円で設立されました。資本金比率は、東京海上ホールディングス株式会社が100%です。

東京海上グループに所属する会社には、イーデザイン損保や東京海上アセットマネジメントなどがあります。

「お客様本位の生命保険事業」が基軸

東京海上日動あんしん生命では、「お客様本位の生命保険事業」をモットーに保険を提供しています。例えば、契約者から意見があった場合には、担当部署だけで処理せずに社内で共有して改善に役立てています。対面販売ではタブレット型端末での申し込みを導入するなど、申込手続きの円滑化にも努めています。

また、東京海上日動あんしん生命は、利用者をあらゆる事業活動の原点とすること、生命保険事業で「あんしん」を提供すること、の2点を経営理念に掲げています。

高い格付け評価

保険を選ぶときに注目したいのが「格付け評価」です。格付け評価とは、その保険会社が契約通りの保険金の支払いに対応できるかの指標のことです。格付け評価が低ければ、いざというときに保険金が支払われる可能性が低いと考えられます。格付けする機関は複数存在し、評価基準は多少異なりますが、複数の機関から良い評価を得られれば安定した財務状況であると考えられます。

東京海上日動あんしん生命は格付け投資情報センターとS&Pで格付けをしています。前者は「AA+」、後者では「A+」評価です。(2018年5月時点)ちなみに格付けには最低評価の「D」から最高評価の「AAA」までの9段階があります。

さらに、ソルベンシー・マージン比率でも保険会社の健全性を示すことができます。ソルベンシー・マージン比率は、災害や株価の暴落といった予測を超えるリスクに保険会社が対応できるかを表したものです。

東京海上日動あんしん生命のソルベンシー・マージン比率は2,896.7%です。(2018年3月末時点)一般的に、ソルベンシー・マージン比率が200%を超えていれば支払い余力に問題がないとされていますが、ソルベンシー・マージン比率だけで健全性を判断することはできません。判断材料のひとつとしてとらえた方が良いでしょう。

東京海上日動あんしん生命の実際の利用者の声を知りたい人は、当サイトの「東京海上日動あんしん生命の評判は?加入者の満足度や口コミを分析!」にて、利用者の口コミを分析しています。

東京海上日動あんしん生命の評判は?加入者の満足度や口コミを分析!

東京海上日動あんしん生命の保険の種類

死亡保険

死亡保険は、被保険者が万が一の時に給付金を受け取れるものです。東京海上日動あんしん生命の死亡保険は、一生涯保障する「長生き支援終身」と一定の期間のみ保障する「家計保障定期保険NEO」の2種類です。

「長生き支援終身」は、死亡時はもちろん、高度障害と診断された場合や介護が必要になったときに保障する保険です。介護については、要介護認定が2以上となったときに介護保険金を受け取れます。健康祝い金タイプを契約した人で保険金の請求がなかった人は、所定の年齢で健康祝い金を受け取ることもできます。

「家計保障定期保険NEO」は、万が一、働けなくなってしまったときに備える保険です。死亡または高度障害を負ったときに、毎月一定額の給付金を受け取ることができます。

「家計保障定期保険NEO」は定期保険のため、満期保険金はありません。また、60歳を迎えると保険が満了します。

医療保険

東京海上日動あんしん生命の医療保険は以下の4種類です。
「メディカルKitNEO」
「メディカルKitR」
「メディカルKitラヴ」
「メディカルKitラヴR」

・「メディカルKitNEO」
「メディカルKitNEO」の特徴は、日帰り入院の場合でも10日分の入院給付金が受け取れるところです。オプションとして5疾病就業不能特約を追加すると、5疾病で働けなくなってしまったときに給付金を受け取れます。ただし、給付金には限度があり1年に1回となっています。

「メディカルKitNEO」は対面販売だけでなく、郵送やインターネットによる通販での申し込みが可能です。詳しくは、後ほど説明します。

・「メディカルKitR」
「メディカルKitR」は使わなかった保険料が還付される保険です。所定の年齢まで払い込みをして給付金の請求がなかった場合、「健康給付金」として保険料が還付されます。また、もしも入院などにより給付金を請求した場合は、給付金を差し引いて還付される仕組となっています。

・「メディカルKitラヴR」
「メディカルKitラヴR」は、上述の「メディカルKitR」と同様、所定の年齢まで払い込みをすると払った保険料が還付されます。メディカルKitRとの違いは、3つの簡単な告知項目に該当しなければ持病がある人でも加入できる点です。

・「メディカルKitラヴ」
「メディカルKitラヴ」は一生涯、病気やけがによる入院や手術を保障する保険です。保険を引き受ける基準を緩和しているため、健康に不安がある人でも入りやすくなっています。メディカルKitラヴはがん入院の保障を充実させる「がん入院支払日数無制限特約」を組み合わせることができます。

がん保険

東京海上日動あんしん生命のがん保険は、「がん治療支援保険NEO」と「がん診断保険R」の2種類です。「がん治療支援保険NEO」は、初めてがん(悪性新生物)と診断確定した場合に、通常の診断給付金に上乗せして初回診断保険金が受け取れます。

「がん診断保険R」は診断給付金の受け取りがなかった場合に、払い込んだ保険料が還付される保険です。がん保険については、後ほど詳しく説明します。

三大疾病保険

東京海上日動あんしん生命の三大疾病保険は、「特定疾病保障定期保険」です。死亡・高度障害になった時だけでなく、三大疾病と呼ばれるがん(悪性新生物)、急性心筋梗塞、脳卒中になった場合にも保障されます。

5歳から70歳まで加入可能で、90歳まで契約を更新できます。満期保険金はありませんが、解約返戻金はあります。

三大疾病保険の詳しい情報を知りたい人は、当サイトの「三大疾病保険って何?加入検討時にチェックしたいポイント」を参照してください。

三大疾病保険って何?加入検討時にチェックしたいポイント

学資保険

子どもの進学等に備える保険を「学資保険」あるいは「こども保険」と呼びます。子どもが所定の年齢に達すると、祝い金が支払われる仕組みです。

東京海上日動あんしん生命では、5年ごと利差配当付こども保険を扱っています。教育資金として積み立てられるだけでなく、万が一子どもが死亡してしまった場合は、死亡給付金あるいは災害死亡給付金という形で支払われます。

医療保険の特徴は?

医療保険はすべて終身型

東京海上日動あんしん生命で扱う4つの医療保険はすべて終身型です。一生涯の保障がついているため、将来のけがや病気にできる限り備えたい人に向いています。

また、更新タイプの保険に加入すると、契約途中に病気になってしまうと保険契約が更新できない可能性があります。一生涯入院や手術に備えたい場合は、終身型の医療保険を選択すると良いでしょう。

対面と通販で違う「メディカルKit NEO」

東京海上日動あんしん生命の保険は基本的に対面販売で行われますが「メディカルKitNEO」は、郵送やインターネットによる通販での申し込みが可能です。対面は、代理店等のスタッフからプランの説明を受けられるというメリットがありますが、そのために時間を割かなくてはなりません。忙しくて時間が取れない人にとっては、通販での申し込みはメリットがあると言えます。

しかし、対面と通販では選べるプランが異なります。例えば、対面販売であれば働けなくなった場合の保障をオプションで追加できますが、通販では選択できないなどいくつかの制限があります。

たくさん歩くと返金「あるく保険」

「あるく保険」は、1日平均で8,000歩以上歩くと、保険料の一部が「健康増進還付金」として返金される保険です。歩数の測定方法は東京海上日動あんしん生命が指定するウェアラブル端末とスマートフォンのアプリである「あるく保険」アプリによって行います。歩数の測定は2年間行います。

使わなかった保険料が戻る商品

「メディカルKit R」は使わなかった保険料が返金される保険です。入院給付金などを請求しないで所定の年齢まで保険料を支払うと、健康還付給付金という形で返金されます。もし給付金を請求した場合は、請求した給付金を差し引いて健康還付給付金を支払います。

何歳まで払い込むかは、契約した年齢によって異なります。例えば、0歳から40歳までに契約した場合は、所定の年齢が60歳あるいは70歳に設定されます。41歳から50歳までに契約した場合は、70歳が所定の年齢です。

健康に不安がある人向けの商品

「メディカルKitラヴ」と「メディカルKit ラヴR」は、健康に不安のある人でも加入しやすい保険です。メディカルKitラヴは、メディカルKitNEOに比べて、保険料が高くなりますが、その代わりに引き受け基準の緩和がされています。

メディカルKitラヴRは、メディカルKitRと同様に、使わなかった保険料が戻ってくる保険です。過去に大きな病気をした人も、簡単な告知に該当しなければ加入できます。

東京海上日動あんしん生命の医療保険については、「あんしん生命の医療保険は告知書だけでOK?女性疾病への給付金とは」でも詳しく解説しています。

あんしん生命の医療保険は告知書だけでOK?女性疾病への給付金とは

がん保険の特徴は?

診断給付金が手厚い

東京海上日動あんしん生命のがん保険である、「がん治療支援保険NEO」は、診断給付金が手厚い点が特徴です。がんには、上皮内新生物と悪性新生物があります。上皮内新生物とは、がんがまだ上皮内にある状態のことで切除によって治る可能性が高いものです。一方、悪性新生物はがんが周囲に広がっており、転移する可能性があるものです。

「がん治療支援保険NEO」は、初めてがん(上皮内新生物含む)と診断された場合に診断給付金が受け取れます。そして、初めて悪性新生物と診断された場合には診断保険金額が上乗せして受け取れます。

もうひとつのがん保険である「がん診断保険R」には、上乗せ部分の診断保険金はありませんが、がんと診断された場合に診断給付金が受け取れます。

入院給付金は支払日数無制限

「がん治療支援保険NEO」は、基本保障に入院保障が含まれているため、がんで入院した場合に入院給付金が受け取れます。入院は1日目から保障され、支払い日数無制限です。

がんによる入院前後に通院する場合は、通院給付金も支給されます。通院給付金は、1日目から支給され、最大45日までです。

「がん診断保険R」は、オプションを追加するとがんによる入院や通院が保障されます。日数の制限については、「がん治療支援保険NEO」と同様です。

手術給付金などで三大治療に対応

「がん治療支援保険NEO」は、がんの治療でポピュラーな三大治療に対しても保障します。三大治療には、放射線治療、手術、抗がん剤治療があり、治療費が高額になりやすいです。東京海上日動あんしん生命のがん保険では、抗がん剤治療を受けた場合に一ヶ月ごとに治療給付金が受け取れるなど、がんに対する治療もしっかりとサポートします。

「がん診断保険R」は、オプションでがんへの治療を選択すると、がんに対する手術などが保障されます。

使わなかった保険料が戻る商品も

がん診断保険Rは使わなかった保険料が戻ってきます。70歳まで健康で診断給付金を受け取らなかった場合は、いままで納めていた保険料が全額返金される仕組みです。診断給付金を受け取った場合は、その差額が返金となります。

東京海上日動あんしん生命のサービス


東京海上日動あんしん生命に加入することで受けることができるサービスを紹介します。

メディカルアシスト

メディカルアシストとは、現役の救急専門医と看護師に24時間365日電話で相談できるサービスです。利用は無料ですが、相談には利用者の名前や加入している保険の証券番号が必要です。メディカルアシストは、あんしん生命に加入している契約者や被保険者、その家族が利用可能です。

人間ドック・脳ドック・がんPET検診優待サービス

生活習慣病や脳卒中、がんは早期発見が大切だといいます。日ごろからリスクがないか調べることは大切だといえるのではないでしょうか。

東京海上日動あんしん生命の契約者は、人間ドックや脳ドック、がんPET検診の費用を優待料金で利用できます。検診は、提携している病院やクリニックで行われます。専用の電話番号で申し込みが可能です。

がんお悩み訪問相談サービス

「がん」と診断された場合に、専門家に相談できるサービスを提供しています。治療方法の選択から、精神的なサポートまで幅広く相談できます。

電話で申し込みますが、相談は訪問となっているため直接専門家に相談が可能です。東京海上日動あんしん生命の契約者と家族であれば無料で利用できます。

介護お悩み電話・訪問相談サービス

突然介護が必要になる状況は誰にでも起こる可能性があります。そのような状況になってしまうと、準備を十分にしないまま、介護をしなければなりません。

あんしん生命の契約者とその家族は、介護に対する疑問に答えてくれる「介護お悩み電話・訪問相談サービス」が利用できます。介護お悩み電話では、公的介護保険制度の申請方法とその内容や施設の案内など、専門家が電話で答えてくれます。また、実際にケアマネージャーが自宅に訪問し、介護環境や健康状態を考慮したケアプランの作成をしてもらうことも可能です。

職場復帰支援サービス

病状が回復し、職場復帰をしたくても、「休職前と同じように働けるのか」といった不安を抱える人が多いです。そのような悩みや不安をキャリアコンサルタントや臨床心理士に相談できるのが「職場復帰支援サービス」です。

職場復帰支援サービスは、該当の特約を契約している人が特約の給付金対象になった場合にのみ利用できます。

・対象となる契約と特約の一例
家計保障定期保険NEOに重度5疾病・重度介護家計保険保障特約を付加

まとめ

東京海上日動あんしん生命は「お客様本位の生命保険事業」を基軸とした保険会社で、歩いたら保険料が戻ってくるなどの独自性のある保険も提供しています。また、一部の保険は通販でも申込可能です。興味をもった人は、ぜひ一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

あんしんできる保険とは!?無料相談サービス実施中!

<PR>無料FP相談で、お金や保険に関するお悩みスッキリ解決!

<こんな方にオススメです!>
・お金を上手に貯めたい
・保険料をもっと安くしたい
・自分の保険、これで大丈夫か不安…
・プロにライフプラン設計をしてほしい
※一部サービス対象外条件がございますので、申込ページ下部を良くお読みください。

【みんなの生命保険アドバイザー】の無料相談サービスです。
ご自宅や喫茶店など、お客様のご希望場所までアドバイザーが伺い、お金・家計・生命保険などの相談が無料でできます。対象は、20~59歳の方です。
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★
今なら、みんなの生命保険アドバイザーに申込みをして、面談完了後のアンケート回答に協力すると、"もれなく"国産黒毛和牛がもらえちゃう、超お得なキャンペーンを実施中♪

無料相談に申込む
カテゴリ: 保険会社 タグ: 保険会社

関連記事

アクサ生命のユニットリンクって?投資型保険のメリット・デメリット
アクサ生命の「ユニットリンク」は、死亡や高度障害といった万一のときの備えに加え、運用による貯蓄の楽しみがある点が特徴の変額保険です。この記事では「ユニットリンク」の仕組みや商品内容について解説します。 目次 アクサ生命の

Read More

アフラックの終身保険「WAYS」の特徴は?年金も選べる?
被保険者の“万が一”に備える終身保険については、各保険会社から多数の商品が発売されています。死亡保険金のみを備えるベーシックなものから、その他の保障を兼ねたものまで種類もさまざまです。この記事では、アフラックの発売する終

Read More

アクサダイレクト生命の保険の特徴は?保険料の安さが評判!
アクサダイレクト生命は、実店舗や営業所を持たず、ネットからダイレクトに契約ができる保険会社です。この記事では、アクサダイレクト生命の会社の成り立ちや保険商品にどのようなものがあるのかを詳しくまとめてみました。アクサダイレ

Read More

Primary Sidebar

アクセスランキング

まだデータがありません。

最近の投稿

  • Z世代の半数以上が生命保険に加入済み…生命保険に関する意識調査
  • 値上げラッシュの中で対策をしない場合は「年間平均42,568円支出増加」…FPに家計見直しについて調査
  • オリックス生命がトップ3に1年振りにランクイン…価格.com保険 人気ランキング
  • 社会人1年生の初任給の使いみち1位は「貯蓄」…ソニー生命保険
  • 熱中症に特化した業界初の「熱中症お見舞い金保険」提供開始…1日100円から申込可能

カテゴリー

  • お金
  • その他
  • ニュース
  • 保険会社
  • 個人年金保険
  • 医療保険
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 社会保障

<PR>無料でFPに相談!

保険料が高くてお金が貯まらない、家計の負担が増えて将来設計が不安、お金の賢い貯め方をプロに相談してみたい、などなど、ちょっとした疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください!
みんなの生命保険アドバイザーのFPが伺い、悩みや疑問にお答えします!(20~59歳対象)
※「みんなの生命保険アドバイザー」はパワープランニング(株)が運営する無料相談サービスです。

★A5ランク国産黒毛和牛プレゼントキャンペーン中!!★

無料相談に申込む
  • 保険の先生とは
  • 保険に関するお問い合わせ・ご相談
  • 記事・広告に関するお問い合わせ

当サイトに掲載の記事・見出し・写真・画像の無断転載を禁じます。Copyright © 2024 保険の先生